225086 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タカへの個人的な日記-楽天版

タカへの個人的な日記-楽天版

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.10.09
XML
カテゴリ:高槻市
去年は寺社めぐりをかなりのペースで
やってました。

今年はほんとさっぱりですが。

DSC09616.jpg

神峯山寺から山道を登っていったところに本山寺はあります。
山を越えれば京都府っていうようなところです。

DSC09618_201608090925040f3.jpg

普段あまり山道を歩くことはないので
ちょっとの距離でも息があがってしまいます。

DSC09623_20160809092506550.jpg

寺伝によると、役小角が葛城山で修行中に北西に紫雲の
たなびくのを見て霊験を感じ、北摂の山に来て自ら毘沙門天像を彫り
堂を建てて修験の道場として開山したのが始まりと伝えられている。
その後、宝亀年間(770年頃)に光仁天皇の子・開成皇子が諸堂宇を
建立して本格的な仏教寺院として創建したと伝えられている。
このあたりは神峯山寺と同じような話ですね。

DSC09627_201608090925072c3.jpg

北摂三山寺として、根本山と号する神峯山寺、南山と号する安岡寺と
ともに北山と号して天台宗に属しているそうです。

DSC09632.jpg

神峯山寺の奥の院という話もあるのですが神峯山寺とは
別寺とされているんだとか。

DSC09635.jpgDSC09637.jpg
DSC09646.jpg
DSC09651.jpgDSC09662.jpg

山の上なのでけっこう空気が新鮮というか
なにかいいきもちにさせてくれます。

DSC09658.jpg

遠くに高槻市街が。
住所は大阪府高槻市大字原3298

zzzp.jpg

125枚目。

DSC05513fffffff.jpg

ご訪問ありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.09 17:52:52
コメント(0) | コメントを書く
[高槻市] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.