223972 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タカへの個人的な日記-楽天版

タカへの個人的な日記-楽天版

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.01.14
XML
カテゴリ:雑学
私は初詣なんて昔からの風習だと
思っていたのですがそうでもないみたいです。

DSC07990_202003281549494ef.jpg

江戸時代は恵方参りなんていうのがあったそうです。
居住地から見て恵方に当たる社寺に参詣してたとか。

DSC08018_20200328154949b0c.jpg

立川勇次郎、京浜急行電鉄の創業者が
集客で恵方詣と鉄道を結びつけたんだとか。

DSC08037_2020032815495166e.jpg

恵方詣りの対象も郊外・遠方の有名社寺に
広がるようになった。競合する鉄道会社間では
元日の参詣客を誘引するために宣伝合戦と
サービス競争が行われたそうです。

DSC08046_2020032815495262c.jpg

鉄道による郊外・遠方の有名社寺への
「恵方詣り」は盛行を見せたそう。

DSC08056_20200328154954370.jpg

しかし、年ごとに変わる恵方では
4年に一度しか自分の鉄道には
客がよべないってことで
鉄道会社が初詣を宣伝しだしたそうです。

DSC08058_2020032815495641d.jpg

関西地方では、恵方詣りは元日よりも
節分に盛んに行われていたそうです。
恵方巻きも最近よく聞くようになりましたが。

DSC08065_2020032815495725e.jpg

大正時代以後は「初詣」が主に使用されるように
なり、元日の参拝先を恵方に限定しない「初詣」の
普及に置き換えられる形で、恵方詣りの慣習は
衰退したそうです。

DSC08072_202003281549599bc.jpg

宣伝したもん勝ちみたいなね。
なので初詣は大正時代以降の伝統みたいですよ。

こんなのやってましたってことで。

無題cccv





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.14 08:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[雑学] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.