354085 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

++Pecoのらくがき帳++

++Pecoのらくがき帳++

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

+Peco+

+Peco+

Calendar

Free Space

設定されていません。

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

Freepage List

Category

Comments

+Peco+@ Re[2]:今年は100人の神様(01/08) akiryaさんへ めっちゃ遅くなってごめんな…
akirya@ Re[1]:今年は100人の神様(01/08) +Peco+さんへ なんとかチャットにいた…
+Peco+@ Re:今年は100人の神様(01/08) akiryaさんへ コメントありがとうございま…
akirya@ 今年は100人の神様 もしかして 覚えてないと思いますが懐かし…
+Peco+@ 遅くなりました! ぱるさん、こんばんは~♪ レスが遅くなっ…

Favorite Blog

計画力を磨きなさい。 New! よびりん♪   さん

AYAのセラピールーム AYA さん
   シーナのおい… ☆シーナ☆さん
楽しいこと 見つけ… naan(^^_)ルン♪さん
心のお洗濯屋 歩奈美(mayumi)さん
2009.05.02
XML
カテゴリ:子ども

昨日は保護者会でした。
息子が移動教室で八ヶ岳に行くのですが、その説明会で。

娘と息子はほぼ2歳差なのですが、
3学年違いなので、

「もうリコーダーを買うトシになったのかー」とか、
「もうソーラン節をやるトシになったのかー」とか、
「高尾山に遠足に行くトシになったのかー」とかね。

あれ。
書いてて気がついたけど、今書いてる例は
全部3年生で起きるイベントだスマイル


ともかくそんな具合に、
「●年生がやるもの」みたいなイベントが来るたびに
「あれから3年かー(遠い目)」
っていうのを繰り返して、なかなか感慨深いです。


3年っていうくくりも、
なんとなく節目っぽいんですよね…。
3年前は何してたっけ~?
みたいな感じですぐに思い出せますし。


ということで、新学期最初の保護者会で、
「うわー、もう裁縫箱を買うトシになったのかー」
と、ママ友としみじみと語り合ったばかりなんですが、
「もう八ヶ岳に行くトシになったのかー」
ってしみじみ思いました。



3年も経つと、娘のときにはなかったイベントが増えてたり、
持ち物についても少し変わったりするんですよね~。

持ち物を入れるカバンが、
「別にリュックじゃなくても、ボストンでも何でもOKですよスマイル
に変わったのは、なかなか融通がきいてていいんじゃない?
なんて、思いました。


s-2009050110490000.jpg
 ちなみに、移動教室用に
 2年前に娘に買ってあげたリュックは
 ←コレ。

 娘の場合は5年の移動教室は
 もう少し小さいリュックでも荷物が入ったので、
 6年の日光でしか使ってないんです。

 こんなデザインもよかったかもなぁ。
 なんて今さらながら思ったり。



でもねぇ。
この横長のリュックって、家族旅行でも使わないし、
中学校のスキー合宿でも使わなかったし。

正直、小学校の移動教室のためだけに
買ったようなシロモノだったりするんですよね…(^^;


 ----------------------------

 最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

 応援よろしくお願いします~┌o ペコリ ⇒ ブログランキングバナー2

 ----------------------------

 ご参加、お待ちしていますダブルハート

 ●第10回アロマパステルアート 2009年5月12日(火)パルテノン多摩
 http://aromar-t.com/event/eventall.html#10th
 ●アロマパステルアート  http://aromar-t.com/

 ----------------------------

 「笑顔の綺麗な人」ダルさんが作りたかったのはこんな学校です。

 ハート(手書き)貧しい子どもたちに教育をハート(手書き)

 ミネハハ・ヘルピング・フリー・エデュケイション・センター

今まで教育を受けるチャンスのなかった子どもたちが、この学校と出会い、勉強できる喜びで顔を輝かせながら、毎日楽しく登校しています。この学校には、貧しさのために学校へ通ったこともない子どもたち、物乞いをして暮らしていた子どもたち、小さなころから働くことを強制されていた子どもたち、様々な境遇の子どもがいます。⇒⇒⇒続きはコチラから。

 ----------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.02 11:04:03
コメント(0) | コメントを書く
[子ども] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.