1009708 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<トリプルビーフ>の旅(06/18) New! おはようございます。 ポテトは美味しいで…
ミリオン@ Re:麺聖のうどん<うどんカフェ>グルメの旅(06/17) New! こんばんは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<小比賀家住宅>の旅(06/17) おはようございます。 江戸時代は素敵です…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<餃子の王将>の旅(06/16) おはようございます。 餃子は美味しいです…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<天空の抹茶>の旅(06/15) おはようございます。 トーストは美味しい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.19
XML
カテゴリ:博物館・美術館
昨日は朝から、山種美術館へ。「特別展没後80年記念竹内栖鳳」。近代京都画壇の竹内栖鳳 (1864〜1942)と先人、同時代の交流のあった人、弟子達の作品を集めた展覧会。近いと思って恵比寿駅から歩いたけど、登り坂だった。

重文の竹内栖鳳『班猫』(山種美術館)がサービスで撮影可。

他に切手にもなってる村上華岳 の 『裸婦図』(重文)も展示。大観、玉堂、菱田春草、小野竹喬とかがあって満足。私はこの時代の風景的な画が好き。

小ぢんまりした展示スペース。見る順路が分かりにくいのが難点。そう言えば栖鳳、私の家にも掛軸1軸あったけど…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.19 06:27:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.