518579 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

がんばっとるけん

がんばっとるけん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

三原2010

三原2010

カレンダー

フリーページ

コメント新着

 三原2010@ Re[1]:YouTubeを始めました。(04/29) flamenco22さんへ その後、猫は飼ってい…
 flamenco22@ Re:YouTubeを始めました。(04/29) 三原さんお久しぶりです^^ お元気でした…
 三原2010@ Re[1]:YouTubeを始めました。(04/29) 安理緋さんへ ブログにTouTubeに張り付け…
 安理緋@ Re:YouTubeを始めました。(04/29) お久しぶりです、お元気でしたか? コメ…
 人間辛抱@ Re:見ごろ(11/10) 東京都内の人気紅葉スポットの第一位は、 …
2017.12.03
XML
カテゴリ:地域情報
今日も一日晴れでした。


三原市糸崎に松の古木の幹が祀られています。

通称下り松また夜啼松とも言われ、神功皇后の御船を繋いだ

船繋ぎの松だと言われています。

​​​ 夜泣き癖のある嬰児の親が、願掛けしてこの松の枝や根をとり、

それに火をつけて嬰児に見せれば夜泣き癖が止むといわれた霊木でした。

つて、この松は大きく伸び茂り、その大きな枝は道をへだてた

海の方にまで垂れ下がっていたと言われています。



この夜泣き松は上方の古典落語の演目である「夜泣きしずめ」にも

登場するそうです。

 

​​



広島ブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.03 23:07:28
コメント(0) | コメントを書く
[地域情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.