518575 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

がんばっとるけん

がんばっとるけん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

三原2010

三原2010

カレンダー

フリーページ

コメント新着

 三原2010@ Re[1]:YouTubeを始めました。(04/29) flamenco22さんへ その後、猫は飼ってい…
 flamenco22@ Re:YouTubeを始めました。(04/29) 三原さんお久しぶりです^^ お元気でした…
 三原2010@ Re[1]:YouTubeを始めました。(04/29) 安理緋さんへ ブログにTouTubeに張り付け…
 安理緋@ Re:YouTubeを始めました。(04/29) お久しぶりです、お元気でしたか? コメ…
 人間辛抱@ Re:見ごろ(11/10) 東京都内の人気紅葉スポットの第一位は、 …
2018.03.25
XML
カテゴリ:地域情報
福山市田尻町の「たじり杏まつり」に行ってきました。
今日も天気が良く、多くの人で賑わっていました。

田尻の杏は、天和元年(1681年)豊後の国(大分県)から
円明寺へ阿闍利尊意が種子を持って帰り植えたとされています。
花も綺麗で実もなり、風邪・咳止めに良いとされ次第に
植える人が多くなりました。
戦前までは田尻特産とて有名な杏も時代の変遷の中で
殆どが姿を消す寸前までなっていました。
約39年前に田尻の町おこしとして「田尻町杏のふるさと振興会」が
発足され、26年前に「杏まつり」が企画されました。
現在は、杏を管理している方々の高齢化と後継者不足が深刻な
問題となってきています。













広島ブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.25 22:14:35
コメント(0) | コメントを書く
[地域情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.