7394533 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽三昧+α

音楽三昧+α

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.06.25
XML
カテゴリ:交響曲
IMG_20150621_0003.jpg


ショスタコーヴィチ/交響曲第7番ハ長調Op.60「レニングラード」(1941)(初演:1942クイビシェフ)
 「地球表面からレニングラードを抹殺する」と豪語したナチス・ドイツのヒトラー。その大軍団に対し、レニングラード市民は1941年8月から1943年1月までのおよそ900日間、ドイツ軍によって完全に遮断されていた陸の孤島の都市を空襲と砲撃と飢餓と欠乏のなかで死守した。レニングラード音楽院の教職についていたショスタコーヴィチは、ドイツ軍包囲下のレニングラードでこの曲を作曲し、レニングラード市民に献呈した。進撃してくるドイツ軍を描き、これと戦うソヴィエト国民の英雄的な姿、最後の勝利への確信が表現されている。初演後6月29日、ロンドンのアルバート・ホールでイギリス初演が行われ、スコアはマイクロフィルムでテヘラン経由アメリカに空輸され、トスカニーニ指揮のNBC交響楽団の演奏で全米に放送され(7月19日)、戦うソヴィエトへの支援となった。
 ヴァーツラフ・ノイマン指揮/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 録音:1974年3月19、20日、9月16、17日、プラハ《芸術家の家》
 解説:藁科雅美
 SUPRAPHON(日本コロムビア) COCO-9076
 購入年月日:1992年4月28日(サウンドハンター各務原店)

Facebookページでも紹介しております、こちらも、時間あればご覧ください。
Facebookページ/レコード・ライブラリー
中南米音楽、クラシック、ジャズを中心とした幅広いジャンルのアルバムを紹介しています。

【買取専門店】オーディオ高く売れるドットコム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.25 10:08:48
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Profile

metyh2008

metyh2008

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.