300082 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

春夏秋冬

春夏秋冬

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.12.03
XML
カテゴリ:日記
No35. 金沢城(石川県)
所在地 :石川県金沢市丸の内1番1号
城地種類:平山城
築城者 :佐久間盛政
築城年 :1580年(天正8年)
史跡区 :国の重要文化財(石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫)
歴史背景:加賀の一向一揆の拠地となっていた場所で尾山御坊と呼ばれていました。織田信長が一揆を攻め落とし、佐久間盛政を城主として築城し、佐久間が賤ヶ岳合戦で羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)に討たれ、天正11(1583)年、前田利家が城主となり大改修を行ない、前田氏の居城、加賀百万石の城として栄えました。

rblog-20181203222502-01.jpg

天守はありません。
広い公園の中に三重櫓と三重櫓を結ぶ多門櫓五十間長屋があります。金沢城にしかない斬新な連結櫓です。

rblog-20181203222502-00.jpg

重要文化財の石川門
rblog-20181203222502-02.jpg

rblog-20181203222502-03.jpg

門を入ると四方から敵の攻撃ができる枡形門になっています。

スタンプ設置場所
石川門入口案内所、二の丸案内所

御朱印の販売はありません。

金沢城へ行った後は兼六園へ

rblog-20181203222502-04.jpg

加賀百万石の藩祖前田利家公のお供をして尾張の国から移住した酒造「やちや酒造」の日本酒


加賀鶴 利家とまつ 吟醸純米 720ml [ 日本酒 お酒 石川 やちや酒造 ]

加賀の国の「加賀」とおめでたい「鶴」をつけて
「加賀鶴」と名付けられた日本酒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.11 15:33:35
コメント(0) | コメントを書く


PR

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム

明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』



星野リゾート特集 びゅうトラベル

今月のお得な国内ツアー びゅう

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.