737507 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

M.F.T別館

M.F.T別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

通りすがり@ Re:SHOEI GX-1(03/02) はじめまして 失礼します 自分もgx1使って…
veno@ Re:MW600 クリップ修理(02/08) 大変参考になる記事ありがとうございます…
たけお@ Re[1]:MPVナビ不調(04/05) carz.さんレスどうもです。 色々考えてメ…
carz.@ Re:MPVナビ不調(04/05) スマホのナビも結構実用域になってきたし…
P78S@ Re[2]:安物タブレット その後(01/11) たけおさん わかりますわかります。グレー…

Profile

たけお

たけお

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 3, 2006
XML
カテゴリ:車、乗り物
本当ならまだ不要な気もしますが、天気も良かったので交換しました。
(改めて調べたら去年は10/22に買えていたり)

フロアジャッキとかあれば楽なんですけど無いので、車載のパンタグラフ
にて4回ジャッキアップ。そういえば、サイズが夏タイヤより一回り大きい
(扁平率60->65)のでそのままでは収納庫に入らず、一本空気を抜いて
いました。
まだエアコンプレッサーは買っていないし、そのまま走るのも怖いので
仕方なく自転車兼用の手動空気入れにて300回ほどポンピング。

あとはおきまりの作業で、電ドラを使ってナット20本着脱。唯一右前のタイヤが
外れにくく、例のレンタルガレージで聞いた『け飛ばす』にて外れました。

その後セルフスタンドで4輪とも空気を入れ直して交換作業は完了。
BM君の時はブレーキダストで真っ黒になったホイール洗いの作業がありましたが、
外した夏タイヤ、それほど汚れてなさそうだったのでそのまましまっちゃいました。

キャリアは材木運びのため付けっぱなしだし、あとはルーフボックスを載せれば冬仕様
完成。今シーズンは何回行けるかな?

----------
タイヤサイズといえばこんなサイトも
去年探していたとき、ここを参考に純正装着タイヤと同じサイズで扁平率を変えました。
60->65で結構値段が違います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 4, 2006 10:21:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[車、乗り物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.