738383 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

M.F.T別館

M.F.T別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

通りすがり@ Re:SHOEI GX-1(03/02) はじめまして 失礼します 自分もgx1使って…
veno@ Re:MW600 クリップ修理(02/08) 大変参考になる記事ありがとうございます…
たけお@ Re[1]:MPVナビ不調(04/05) carz.さんレスどうもです。 色々考えてメ…
carz.@ Re:MPVナビ不調(04/05) スマホのナビも結構実用域になってきたし…
P78S@ Re[2]:安物タブレット その後(01/11) たけおさん わかりますわかります。グレー…

Profile

たけお

たけお

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 14, 2012
XML
カテゴリ:衣類・小物
先日買ったジーンズ、裾はオリジナルのままだったので結構長いです。

ロールアップするにしても長すぎなので裾上げしてみました。
初作業ですが、ネットでちょっと調べたら割と簡単そう。
ひとまずミシン針の太いの(16番?)と太めの糸#30(オレンジ)を
近所の手芸店にて500円ほどで買ってきました。

長さを合わせて+3cmほどでカットし、裏返した状態で折り返し、横の縫い合わせ
部分は少し開いて極力厚さが少なくなるように。アイロンで折り目を付けたら
ミシンで縫うだけ。

suso

一作目、以前買ってた702で練習、折り返しが太すぎてお店で上げてもらった
物と比べて余った部分が多すぎました。

この後502を裾上げ、そちらは結構上手く出来たかも。

今まで縫い方など気にしたことありませんでしたが、元はチェーンステッチという
裏がチェーン状の縫い方だったとか。それを売りにしたリペア専門店もあったり。
ミシンによっては出来るのでしょうが、うちのでは出来ませんでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 14, 2012 11:56:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[衣類・小物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.