【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

金沢MiB 学習塾mnmmib@gmail.com 野田/泉校/石川全県オンライン添削

金沢MiB 学習塾mnmmib@gmail.com 野田/泉校/石川全県オンライン添削

カテゴリ

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2007/05/14
XML
テスト2週間前~1週間前

1、テスト範囲を予想し、問題集を「1回転終了」。(テスト7日前までが理想)
 復習が必要な問題には△じるしを。
 この段階では△問題(復習が必要な問題)があることを気にしすぎない。
 速く、1回転終わらせることが先決。

2、「理科」「社会」の集中暗記(暗記は「短期集中」が効果的)
(そのためにも、通常期間に「英数」はできるだけ理解度を高めておくことを目指す)
理社教科書読み返し(速く1回転終わり、繰り返すのがコツ:
          社(欄外や資料)理(実験)なども大切!)

テスト前1週間

3、目標「△→○」「○→◎」
 △×が2回続いた問題は「リトライノート」に書き出す。
 ○にすることを目標に。
 学校の先生や塾からもらったものはもちろんやる。

テスト後=「+α」・・・テスト後も「テスト勉強」のうち
 テスト直しを必ずしましょう。
 「テストが終わったら、全部忘れた」なんてのは、
 受験勉強を考えたらもったいない話です。
 テスト後、1週間以内は「復習メイン」。(授業もあまり進まないはず)
 ちょっとの復習で「暗記の定着はグンとアップするのです。
 また、次単元につながることも少なくありません。
 「テスト後の解放感」も分かりますが、「テスト直し」は皆さんが思っている以上に大切です。
 みんな頑張っている「テスト前」より、みんなあまりしていない「テスト後」が実は差がつく時なのです。
「難問」「奇問」には時間をかけすぎない。自分の目標点×1.2を目安に復習すればよい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/05/14 09:37:22 PM
コメント(2) | コメントを書く
[合格&成長「勉強法」] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

 310@ Re:石川県公立高校合格ライン23 4/3更新 60データ超え(03/07) いつも貴重な情報ありがとうございます。 …
 310@ Re:石川県公立高校合格ライン23 4/3更新 60データ超え(03/07) いつも貴重な情報ありがとうございます。 …
 母ちゃん@ 確認お願いします 錦の倍率が違いませんか?
 中三保護者@ Re:金沢市私立高校人気が高まる23年1月【金沢市私立高校不合格250名越える?】(02/07) 表を見させて頂きました。 不合格者数が多…
 金沢市MIB塾長@ Re[4]:#星稜#金沢⇒#泉丘#二水#桜丘併願(02/07) MiB代表南さんへ 文字の修正 正 タイミン…
 MiB代表南@ Re[3]:#星稜#金沢⇒#泉丘#二水#桜丘併願(02/07) のらねこさんへ 2年でトップへいくのは同…
 のらねこ@ Re[2]:#星稜#金沢⇒#泉丘#二水#桜丘併願(02/07) MiB代表南さんへ 返信ありがとうございま…
 MiB代表南@ Re:星稜高校(02/07) のらねこさんへ 興味深いです 知ったかぶ…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.