旅ラン 羽田空港でジョギング
国際線ターミナルから国内線ターミナルまでの3.4kmを歩き、このブログにレポートしました。羽田空港で時間待ちすることが多いため、空港ターミナルからジョギングしたいと思ってのことです。今回、実際に国内線第1ターミナルから空港外までジョギングしてみました。国内線第1ターミナルよりスタート、途中寄り道しながら大師橋まで7.6㎞で折り返しました。上図はその片道を示したもので、往復計14kmを走りました。<羽田空港第1ターミナル1F 外に向かって右の端>トイレで着替え、コインロッカーに荷物を預け出発混雑しているためターミナル右端からのスタートがお薦めスタートして1分 振り返りターミナルを撮影すぐに旅客機誘導路の下をくぐるトンネルに入りますトンネル出口にある階段を上った所。ここを左折 (右折すると第2ターミナル方面へ)前出の階段を上り、このカーブを自然に左折、先に見えている橋を渡ります。 なお左折せず真っ直ぐの位置にモノレール新整備場駅が見えてました。 橋の上から左にこれから通る国道357のトンネルが見えています。橋を渡り切りUターンしてトンネルへトンネルを抜けると、左は多摩川、右にモノレール多摩川沿いこのまま空港外へ走ろうと思ってましたが・・・前回スタートした国際線ターミナルを過ぎたところに右折で第1、第2ターミナルの案内板があり、信号で右折。もしかしたら滑走路直下のトンネルを通って国内線ターミナルまで戻れるのかと期待したのですが・・・「この先 歩行者自転車 通行止め!」の看板がっかり多摩川沿いの道に戻りひたすら外へ「空港入り口」のバス停 旧穴守稲荷大鳥居も見えています大鳥居をくぐり、弁天橋を渡り空港外へハゼ釣りを楽しむ人がチラホラ多摩川堤防をさらに進みます大師橋ここで引き返し計14kmのジョギングでした。寄り道しなければ信号を通過することもなく走れ、ここまで往復13km、景色も環境も素晴らしいコースです。走り終えてJALのサクララウンジのシャワーブースへ。 JAL利用でないとシャワーなしと思っていましたが、空港内や周辺でシャワールームを解説してるページを見つけました。機会があったら利用してみたいと思います。