947223 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミッドランド こんのふみをブログ

ミッドランド こんのふみをブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こんのふみを

こんのふみを

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2010.02.18
XML
カテゴリ:CD
火曜日に放送されたベストヒットUSAを見たら、
ゲストはさすが克也さん!!な、
シカゴのKey&Voのロバート・ラムだった。

話の素振りだと克也さんも国際フォーラムに顔を出すのかな?

去年の来日は延期になってようやく今週末、
待ちに待った日が近いのでふみをもようやくシカゴモードになってきた。

なので今日は映画はやめてアナログでしか持ってないシカゴのアルバムを、
CDで安値で手に入ればいいなあと気軽にディスクユニオン町田店に行ってみた。


すると、
1ヶ月前にはなかったシカゴのCDが大量に入荷しているではないか!?

ふみを大興奮でシカゴ4枚を大人買い。
ついでにピーター・ガブリエルのソロ2ndも手に取る。

今月はCDを買うのを少なくしようと思っていたのに、
シカゴのせいで予定が狂って仕方ない。

それでも1st、2nd、7、11と前期のCDが良い状態なのに安かった。
これは天の恵みって奴だな。
ここで買わなかったら男が廃る。

大漁シカゴ祭り

上の2枚の1stと2ndはふみを愛聴盤で本当によく聴いた。
だけれど下の2枚、7と11はあんまり聴いてこなかった。
特に7はアナログだと2枚組なのに1枚目はほとんど歌が入ってない。
しかもパーカッションが正式加入したばかりだったこともあり、
ふみをが好きなシカゴ的インストでない雰囲気がしてねえ。

そして驚いたことに11に関しては、
アナログ盤を持っていなかったことが今日判明。
どうりで聴いたことがない曲ばかりだと思ったよ。
シカゴはたくさん音源が出ているので脇が甘くなっていたようだ。
Gt.テリー・カスが亡くなる前の最後の音源だというのにねえ。

シカゴのアナログ盤を買い漁っていた遠い昔、
一緒によく行動していた友人が持っていたのを勘違いしたな。
テープでは聴いていたかも知れないが・・・。

ふう危ない危ない。
ライブ前に全音源を聴くことが出来たのはこれ幸い。

それではせっかくなのでシカゴのライブ映像を。
探したらあったよ!無茶苦茶カッコいいスタジオライブ映像が!?

シカゴ”長い夜(1970)”
1974年の映像みたいだねえ。
2番が抜けているけれど当時のシカゴの熱気を感じることが出来る。

この曲のリードボーカルのピーター・セテラも、
うねるようなギターソロ弾くテリー・カスも、
手数王のドラム、ダニー・セラフィンももういないけれど、
それでも土曜日がものすごく楽しくなってきた。

ふみをだったらアンコールのラストはやっぱり"素直になれなくて(1982)"にする。
ラストはブラスセクションがバリバリと入る曲だしね。
それかまだまだ健在、
ロバート・ラムがメイン・ボーカルの"Saturday in the Park(1971)"か!?

"長い夜"は第1幕のラストの持ってくるのがいいと思うが果たして?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.25 10:15:39
コメント(0) | コメントを書く
[CD] カテゴリの最新記事


Free Space

<動画>
コアファイターズを見る!
神業を見る!
モンスターを見る!
夢は輪廻るを見る!

<ミッドランドを聴く>
旅は終わらないぜ!

<ライブ情報>
チケット予約↓問い合わせ
メールアドレスだ!!


■2019年6月1日(土)
町田プレイハウス

クアトロフォルマッジ第2回公演が決定!!
詳細未定。



<劇団こんのふみを>
Piano. sayaka
Per.堀田壮一郎

<ミッドランド>
Gt.三輪幸平
Dr.斉田靖士
 だいぶ前に結成。2009年、Vo&B.ますもととーる脱退後はヤル気の出ない活動をしていたがとうとう新ベーシスト、ホンダオサムが2013年に加入!音源集「ディストピア」「無限回廊」を引き下げて地味に活動していたんだけれど、2014年11月にホンダオサムが電撃脱退!いろいろあって活動休止中さ。

*CD*
「無限回廊」「ディストピア」ライブ会場にて各1000円で販売中!! 通販等はメールにて。


<コアファイターズ>
Vo&EG.山野隆直
Ba.ホンダオサム
Dr.斉田靖士
Vo&Key.松田沙季
Key.遠藤ありさ

 2012年、ふみをと山野隆直の2人で妄想し、ホンダオサムを誘って3人で立ち上げた1980年前後のロボットアニメを中心にカヴァーするアニソンバンド。ライブではガンダム、バイファム、マクロス、オーガス、ガリアン、ボトムズ、ゴーグ、北斗の拳などを演奏。Dr.はアニソンに関係なく斉田靖士を強引に加入させ、強引第2弾で松田沙季にピアノを弾かせていたのですが、松田が後輩を連れてきて楽しようという魂胆で遠藤ありさ若手が加入!

© Rakuten Group, Inc.