107187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FIRE 経済的自立を獲得して早期引退

FIRE 経済的自立を獲得して早期引退

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MidRider

MidRider

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2024年05月25日
XML


↑久々の仲良しツーショットです♪


 皆様は、自宅の掃除をどれくらいの頻度で為さいますか? 今回は、56歳でFIRE(経済的自立を獲得して早期引退)した独身一人暮らしの男性の掃除についてお話します。

 私が暮らす賃貸マンションは、1LDKの41㎡です。 幸いにもバリアフリーなので、掃除はもっぱらロボット掃除機(ルンバ)にお任せです。 41㎡の内、ルンバが掃除出来ないのはトイレ・洗面所・浴室・玄関の約5㎡です。 残りの36㎡の内、ベッド・冷蔵庫・冷凍庫・テレビなどと愛犬モモ(チワワ♀ 2歳)のケージを合計したスペースが8㎡くらいですから、掃除機をかけるスペースとしては28㎡ですね。

 この28㎡をルンバに掃除してもらうため、床にはモノを置かないようにしています。 仮に置いていても、ルンバの起動前にベッドの上に退避させています。

 「掃除機くらい自分でかけたら良いのに」という声が聞こえて来そうですが、ルンバの掃除はとても丁寧で、同じ場所を2回掃除して、汚れている場所は更に念入りに掃除してくれます。 人間が掃除機をかけるより丁寧です。 (老眼の)人間の目で見えない汚れも検知してくれますから。 我が家の場合は、モモの抜け毛もありますから大変助かっています。 ルンバを起動する時間を曜日ごとに指定できますから、在職中の皆様なら昼間の内に隣近所の迷惑にもならずに掃除できるので助かると思います。


 私がルンバを購入したのは、日本にルンバが登場して間もない頃だったのもあり、かなり高価でした。 それが今ではコストパフォーマンスが向上して、私のルンバと同程度ならば半額以下です。 家電製品の進歩ってスゴイですね。

 まだまだ賃貸物件でのバリアフリーは少ないかも知れませんが、ご自分で新築戸建てを建てるなら、是非バリアフリーをお薦めします。 新築のキレイさが長持ちすること請け合いです。 ただし、ルンバが掃除し易いようにする気遣いをお忘れなく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月25日 06時00分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[早期引退生活 FIRE後] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.