2246099 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カテゴリ

お気に入りブログ

カフェ&バーMahina… 見栄子♪さん

★。.・;*゚'ほっぺたお… yukka_sk2さん
子供にやさしい家作… 義深會親分さん
賃貸マンション「サ… サンハイツ管理人さん
くまんちゅな日々♪ majyoちゃんさん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
見てコレ!全部お餅よ…
実家で作った。

これでも、四角いのし餅は
例年の半分くらい。

右手前の桶にはいってるのが
あんこ餅♪
見栄子的には、
28日に作られたものを、
1月2日に焼いて食べるのが
ベストタイミング。


早いとやわらかすぎ、遅いと水気が飛びすぎてちゃんと焼けない。
表面カリッ、中モッチリにするには、2日にトースターの弱火にかけるのがベストなのよ!

…って、毎年同じコト言ってるのに、母は全く憶えてくれないの。
「早く食べないと固くなっちゃうよ!」って、うるさい、うるさい…
ある年なんて、私がわざと2日まで取っておいたものを、「固くなる」っつって
ムリに食べられちゃった事もあるのよ! 人の、年に1度の楽しみを~(^^;
今はもらってきて自分のうちで食べるから、その心配はナイけどね。

真ん中の、ザルに入ったこまかいのは、揚げ餅にする分。
水分をよ~く飛ばさないと、油に入れたときにすっごい音がするのよ!
右奥のかがみ餅も、役目が終わったら、ちぎって揚げちゃう。
街のひとは、カビが生えると気持ち悪いっていうケド…
私は子供の頃から「お餅のカビは大丈夫」って聞かされて育ったから、気にしない♪

そんなワケで、実家からい~っぱいもらって来た♪
あとはお買い物ね!おせちとミカン、お雑煮に入れる、鶏肉・みつば・人参ナド。
スーパーはどこも混むわよね…どこ行こうかしら。
それと、シメ飾り!毎年、星川通りにテントが出てるわよね…あそこでいいわ。

ちなみに実家では、神棚にあげるメインの立派なお飾り以外は、全部自分で作っちゃうの。
束ねたワラを2つに分けて、両の手の平でグリッと揉むようにねじって、
それと逆向きに2本を交差させ…それを繰り返して、さいごに縛って、
下の長さを切りそろえる。ワラをどこかでもらえばタダ…安上がり♪
そう、実は、わたくしも作れるのよ(^^)v

明日の晩は、並男さんは宴会だし、私は銀座行っちゃうし♪ おソバは無し。
さあ、お正月モードだあ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月30日 14時37分13秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.