210653 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

mieux-blog

mieux-blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年11月03日
XML
カテゴリ:キモノ
今日は休日!なんだけれども、いつもと同じ時間に目が覚める私。意外と体内時計が正確なのです。
せっかくなので午前中に家事雑事と練習をすませ、せっかくいい天気なので、散策にでも行こうかと。。この間豆千代で発掘した1000円着物でも着てみよう、ということで。
11041



時代の灰汁はあるものの、それほど気にならない範囲。帯揚げがイマヒトツ。。
今度なんか探さなければ(そうやって増えていく。。。)
体格が小さいほうなのでアンティーク着物でも結構着れる物が多いのですが、対丈で着るのは初めて。やっぱりちょっと落ち着きません。。










以前からウエブや店頭で気になっていた和雑貨ショップkarokaroの展覧会が千駄木のIRIASというお店であるとのことだったのでそちらに行ってみることにしました。千駄木?それってどこ??






irias 何とか着きました、千駄木の駅から数分のお店Irias

karokaroお目当てのKarokaro作品は思ったよりも少なかったですが、和古布やオリジナルのテキスタイルを使った小物が色々。今回は水玉とストライプがテーマとのことで、水玉好き、水玉布を見るとついふらふらと吸い寄せられてしまう私にとっては大好物がいっぱい状態。
KaroKaroさんだけでなく、一点ものの手作りをしている人の作品を置いたり、世界のアンティークものの雑貨をおいていたりで、かなり私好みのお店でした。

欲しいもの満載ですが、ついつい、これって自分で作れるかどうか?を先に考えちゃうんですよね。。えーと、これだと材料がいくらくらいでこんくらいの時間でできる?とか(笑) ということで、作れるものは今後の参考にということでアタマの中にいれて、厳選の上数点購入。
11031 オリジナルのたびっくす、シトリンのうさぎの根付、ビーズの小かんざし。

煩悩でいっぱいになった頭をかかえて、風呂敷や千代紙で有名ないせ辰へ。ここも煩悩がいっぱい詰まってました。。
11032
ぽち袋、大好きなんですよね。。好きで買うものの使えなくって意味ないじゃん。。という事もたびたびなんですが。
あと、紙なぷきん、これもいつ使うんですか?状態なんですが「猫の踊りづくし」ってなんじゃそりゃ、踊りまくってる猫達がツボにはまってしまい、うっかり購入。


いかん、これ以上うろうろしてたら煩悩から抜け出せない、ということでお買い物は終わりにして、通りがかりのカフェでお茶を。
yanaka zenzai
2種類の豆でのぜんざい。玄米餅が中に入ってました。おしゃれだけれども、おしゃれすぎない。。ちょっと近所の人がふらっときましたーという感じのカフェ。食事もおいしそう。

帰り、人身事故で千代田線ストップ!というハプニングもあって、ネコがたむろする谷中ぎんざをぶらぶらと、日暮里から帰って散策終了!小春日和の散策にはぴったりの街でした。

おまけ:着ちゃったついでに。。ということで帰ってから別の帯も締めてみました。着物1枚に帯3本とよく言いますが、やっぱり雰囲気が変わるところがおもしろいところ。私的には黒の帯が一番良かった気がしました、帯揚げと帯締めがやっぱりイマひとつだけど。
11042 11043






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月04日 01時58分55秒
[キモノ] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mieuxみゅうmieux

mieuxみゅうmieux

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

kumi's room kobachi2010さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
くさむしり ネコのケツさん
レシピ・ノート PappiRecipeさん

コメント新着

みゆ@ こんにちは。 ブログやめちゃったのでしょうか? 電気…
みゆ@ こんにちは。 ブログやめちゃったのでしょうか? 電気…
mieuxみゅうmieux@ Re:スパイスなんですね・・・(11/20) chiiさん スパイス入れると大分違いま…
chii@ スパイスなんですね・・・ ホットワイン、スキー場で飲むのが大好き★…
yumi(銀座OL)@ レストラン シェリュイ はじめまして。レストランシェリュイ繋が…

購入履歴

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.