3325278 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どす恋のブログ

どす恋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Category

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2015.03.07
XML
テーマ:骨董市(761)
カテゴリ:行ったトコ
夕べ激しく降った雨はやんだものの、今にも降りそうな様子の中、木下駅南骨董市へ出発。朝から雨が降っていたら現地の骨董屋さんにメールして状況を確認するけど、降ってなければとにかく行くのである。

木下も今にも雨が降りそうな天気で、出店している業者さんは雨対策としてテントを張っている。薄暗いテントの下で見る骨董品は陰影を帯び、晴れの日とは様子が違って見えるので、雨の中の骨董市も趣があって好き。しかし到着がいつもよりも10分ほど遅れたため、タッチの差で面白い品を手に入れ損なう。(最近、そんなのばっかり)

木下駅南骨董市(2015年3月)
木下駅南骨董市(2015年3月) posted by (C)どす恋

そんなしっとりとした情感漂う雨の日の骨董市の雰囲気をぶちこわすかのように、なぜかごついカノン砲がどっかりと路上に鎮座し、周囲を威圧していました。

カノン砲?
カノン砲? posted by (C)どす恋

時々微雨が降っては止み、そして又降る中で品物を物色し、9時過ぎに木下を離脱して帰宅。

今日は三ヶ日みかんを1箱買った他、またまた一斗枡を購入。
「そんなに同じ物ばかり買ってどうするの?」と言われそうだけど、ちょっと待って下され!この一斗枡は関西で使われていたモノで、関東の物とは品が違うんです。胴中に巻かれた帯鉄に、上が膨らんだ取っ手の形状は関西独特のものです。まあそれでも一斗枡が1個増えたことには変わりはないんだが。

一斗枡_関西
一斗枡_関西 posted by (C)どす恋

今日の空間線量値は以下の通り。

0.10μシーベルト/時(AM8時)ピーク値0.13μシーベルト/時
0.10μシーベルト/時(PM6時)ピーク値0.11μシーベルト/時








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.07 21:48:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.