3323155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どす恋のブログ

どす恋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Category

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2018.03.25
XML
カテゴリ:行ったトコ
今日は朝から晴れ。上総国分寺周辺も晴れていて、業者さんも心置きなく書画屏風などを並べられるほどに空気も乾いており、絶好の骨董市びより。

上総国分寺骨董市(2018年3月)
上総国分寺骨董市(2018年3月) posted by (C)どす恋

先月出店していた占い師の方は、今月出店していなかった…。前途を占ってもらいたかったのだが残念無念。いつも出店しているお店も4軒ほど欠場していたけれど、出店数は48軒となかなか。

上総国分寺骨董市(2018年3月)鐘楼の下
上総国分寺骨董市(2018年3月)鐘楼の下 posted by (C)どす恋

先月は大皿だけ並べていたお店は、今月は丼のみ陳列。他の業者さんが思わず「今日は丼を持ってこなくて良かった」と呟くほど壮観。来月はどうなるかわからんけど、是非このシリーズは続けて欲しい。

上総国分寺骨董市(2018年3月)丼だけ
上総国分寺骨董市(2018年3月)丼だけ posted by (C)どす恋

ところで、今日はある業者さんから贋物の鉄瓶の蓋を見せてもらった。「龍文堂」とのしるしは刻まれているものの、色々な点で隙だらけの作りなので、ある程度骨董に通じた人ならば贋物とたやすく判る(はず)。

一方、トイレの前の小高い丘にはつくしんぼが群生。食用ではあるけれど、下ごしらえに手間がかかり、何と言っても私有地なので、横目で見ながらスルー。

上総国分寺骨董市(2018年3月)つくし群生
上総国分寺骨董市(2018年3月)つくし群生 posted by (C)どす恋

今日買った骨董品は、杉の木でできた年代物の小槌1個。他にはキュウリの古漬け、三ツ目錐(新品)に折尺(新品)、そして南部鉄器のオムレツパンにすき焼き鍋と灰皿(全部新品)。灰皿は要らなかったんだが、灰皿を外しても価格が変わらないので、致し方なく全部購入。

今日の買い物(2018年3月25日)
今日の買い物(2018年3月25日) posted by (C)どす恋

骨董市に来たのに、新品ばかりを買うとはこれいかに。

今日の空間線量値は以下の通り。

0.07μシーベルト/時(AM6時半)
0.07μシーベルト/時(PM6時半)ピーク値0.08μシーベルト/時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.25 19:38:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.