3323145 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どす恋のブログ

どす恋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Category

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2018.07.29
XML
テーマ:骨董市(761)
カテゴリ:行ったトコ
昨年7月末に第一回目が開催された、青砥の淡之須神社骨董市。確か前回も雨に祟られたが、今年も台風の影響で雨が降り残っている。Facebookには「時間をずらして開催」とあったので、電車を乗り継いで淡之須神社に辿り着いたところ、会場を見て廻る内に急に雨脚が強くなり、急いで境内の樹の下に退避。

淡之須神社骨董市(2018年7月)
淡之須神社骨董市(2018年7月) posted by (C)どす恋

神社のすぐ脇には中川が流れている。川越しに空を眺めてみると、厚い雲がかかっているものの晴れ間はあるので、時間が経てば晴れる可能性はある。

淡之須神社骨董市(2018年7月)中川
淡之須神社骨董市(2018年7月)中川 posted by (C)どす恋

堤防の上に蟹がいた。ということは、ほぼ垂直のコンクリ壁を上がってきたということ。蟹の登坂能力ヤバイ。

淡之須神社骨董市(2018年7月)蟹
淡之須神社骨董市(2018年7月)蟹 posted by (C)どす恋

蟹と戯れながら時間を潰す内に雨は次第に弱くなり、そして遂に止む。荷物に覆いをかけて待機していた業者さんも、出店の準備を始めた。

淡之須神社骨董市(2018年7月)1a
淡之須神社骨董市(2018年7月)1a posted by (C)どす恋

やがて完全に晴れ上がり、じりじりと気温が上がり始めた会場に人が来始める。

淡之須神社骨董市(2018年7月)2
淡之須神社骨董市(2018年7月)2 posted by (C)どす恋

淡之須神社骨董市(2018年7月)3
淡之須神社骨董市(2018年7月)3 posted by (C)どす恋

出展者数は、煎餅屋さんを含めて約30軒ほど。この敷地内に30軒もひしめいているので、人口密度がすごい。他の骨董市と違う特徴は、本格骨董のお店が少なくて若い店主が多く、陳列している品も骨董未満のものが多いという点。

淡之須神社骨董市(2018年7月)4
淡之須神社骨董市(2018年7月)4 posted by (C)どす恋

今日はタイの山岳民族の手織りの衣装と、有田焼の醤油差しを購入。

今日の空間線量値は以下の通り。

0.06μシーベルト/時(AM7時)ピーク値0.07μシーベルト/時
0.08μシーベルト/時(PM7時)ピーク値0.09μシーベルト/時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.01 20:31:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.