どす恋のブログ

2020/08/27(木)21:39

覚醒が長続きする国産エナジードリンク「アスラ」+今日の空間線量値(千葉市中央区)

飲んだモノ(136)

新しいエナジードリンクをコンビニ発で見かけることは少なくなり、突然スーパーの棚で見かけたりTwitterなどのSNSやAmazonのリコメンド等で発売を知ることが多くなった。このアスラも、Twitter経由で知ったエナジードリンク。トニーノ・ランボルギーニに続くカフェインレスのエナジードリンクというのも気になった点。その辺で売られそうにないので、箱で購入。 アスラ posted by (C)どす恋 国産アミノ酸を多く配合しているのがアスラのPRポイントのようで、シトルリン、アルギニン、BCAA、マレートが記載されている。BCAAやアルギニンは割とポピュラーだが、シトルリンは確かスイカに含まれていたような…と思い調べてみたら、やはりスイカに多く含まれていた。血管を拡張して血流を増やし、むくみを解消する効果があるようだ。マレートはクエン酸の一種であるらしいが、Webでは情報が出てこなかった。 アスラ2 posted by (C)どす恋 ザクロやドラゴンフルーツの果汁、そして紫ニンジン色素が使われている事がわかる。 アスラ_原材料 posted by (C)どす恋 味は、不二家のポップキャンディの赤を液状化した味というのが当てはまる。ケミカル系だけど懐かしさも感じる味。カフェイン系のエナジードリンクにありがちな無理矢理の覚醒感はなく、3時間以上覚醒感が続いたのには驚いた。お昼にご飯食べて眠くなりそうな時に飲むと良さそう。 今日の空間線量値は以下の通り。 0.08μシーベルト/時(AM5時)ピーク値0.10μシーベルト/時 0.10μシーベルト/時(PM5時)ピーク値0.12μシーベルト/時

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る