どす恋のブログ

2021/03/20(土)00:16

宇都宮 コレキヨの伊達鶏のこんぶ水つけ麺+今日の空間線量値(千葉市中央区)

食べたモノ(1220)

久々に宇都宮へ来たので、コレキヨへラーメンを食べに行く。ここの鶏つけ麺は濃厚で絶品で、都内のお店でもこれに勝てる店はそうないのだ。今日も濃厚鶏つけ麺食べようとお店へ行くと、何やら貼り紙が壁にあるではないか。伊達鶏の中華ソバか…いやまて、この伊達鶏のこんぶ水つけ麺て何だか知らないけどおいしそうじゃね? ということで、本日は伊達鶏のこんぶ水つけ麺を食べることに決定! コレキヨ 貼り紙 posted by (C)どす恋 つけ麺が出てくるまで調べてみると、伊達鶏とはフランスのブレス鶏を目指して東北地域で飼育されている地鶏の一種で、料理しやすく味もおいしくを目標としている地鶏だそう。そうこうしている内につけ麺が運ばれてきた。おなじみの中太麺が沈んでいるのは、昆布でダシが取られた粘りのあるつゆ。つまり昆布つゆをまとった麺をつけ汁につけて頂くのである。おいしくない訳がない!! コレキヨ 伊達鶏のこんぶ水つけ麺 posted by (C)どす恋 こちらがつけ汁。香ばしく焼き上げた伊達鶏のチャーシューが入ったつけ汁は、麺をつけて口に運ぶ度に香りが口の中一杯に広がっていく。そしてチャーシューは箸でほろほろと崩れるほどに柔らかく煮込まれており、麺の上にある青菜をつまみながら食べるとちょうど良い。よく見ると、青菜の上には何か結晶状ものが振りかけられていたが、食べていてわからんかった。今写真を見て気付いた。 コレキヨ 伊達鶏のこんぶ水つけ麺_つけ汁 posted by (C)どす恋 濃厚鶏つけ麺もおいしいけど、この伊達鶏のこんぶ水つけ麺も工夫に富んでおり、味も素晴らしい。今度来た時は何を食べようか迷う。 今日の空間線量値は以下の通り。 0.09μシーベルト/時(AM5時)ピーク値0.10μシーベルト/時 0.07μシーベルト/時(PM9時半)ピーク値0.10μシーベルト/時

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る