3323166 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どす恋のブログ

どす恋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Category

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2022.02.13
XML
カテゴリ:見たモノ
かれこれ20年位は使ってる圧力鍋。それだけ使ってると、可動部品ではないパッキンもさすがに傷んできます。下の写真の、茶色っぽいのが古くなったパッキンで、灰色が新しいパッキン。古いパッキンのまま使い続けているとどうなるかというと、圧力がかかるとすぐに蒸気が抜けてしまって内圧が高まらなくなります。シリコンの弾力が経年劣化で失われたことで、本体と蓋の間にスキマができてしまい、そこから蒸気が洩れるようです。

圧力鍋_シリコンパッキン
圧力鍋_シリコンパッキン posted by (C)どす恋

鶏ガラや牛骨、鯛や金柑など様々な食品に圧力をかけまくる圧力鍋は、使い続ける上でパッキンが最大の問題となるので、パッキンの色が変わったタイミングでスペアを用意しておいた方が良さそう。

今日の空間線量値は以下の通り。

0.06μシーベルト/時(AM8時)ピーク値0.08μシーベルト/時​
0.07μシーベルト/時(PM8時)​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.14 20:31:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.