3324601 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どす恋のブログ

どす恋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Category

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2023.06.06
XML
カテゴリ:見たモノ
庭に生えている草花は大きく分けて3種類。以前に住んでいた住人が植えていたもの、自分が植えたもの、そして知らぬ間に勝手に生えてきたもの。この内、勝手に生えてきたのは鳥の糞が由来だったり、風で転がってきた種が自然に芽吹いてきたりとドラマ性がある。今回見つけたのは、一昨年から去年にかけて自然に生えてきたヒメツルソバ(コンペイトウソウ)の脇に生えていたアメリカフウロ。いずれも海外が原産で日本へやってきた帰化植物。

アメリカフウロ
アメリカフウロ posted by (C)どす恋

生えてきた場所が地面の割れ目なので、転がってきた種が落ちて芽吹いたのに違いない。

今日の空間線量値は以下の通り。

0.08μシーベルト/時(AM5時)
0.07μシーベルト/時(PM5時)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.06 21:54:30
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.