1997559 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三河の住人の庵

三河の住人の庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

三河の住人

三河の住人

フリーページ

わが家のペットたち


チャル


サンボ 


ムギ


ムギと仔犬たち


病気自慢


内科 メタポリック症候群


眼科 1987年原田氏病・2011年黄斑円孔


耳鼻科 難聴⇒突発性難聴


歯科 歯槽膿漏


外科 頚椎変形症


週末ウオーキング


06年6月 ウオーキング事始


06年城めぐり


07年初歩き~桶狭間


釜山 金井山城


桶狭間古戦場(1)


桶狭間古戦場(2)


松平出世街道を歩く


城跡めぐり


三河一向一揆


土呂 本宗寺


本宗寺追記


2007年出没箇所記録


07年 城めぐり記録


08年三州街道


09年知多四国 徒歩巡礼


徳川家康関連


家康年表(1)~天文11年誕生~ 


家康年表(2)永禄3年~


家康年表(3)永禄9年~


家康年表(4)元亀元年~


家康年表(5)天正10年~


家康年表(6)慶長5年~


関東移封時の御家人領地


永禄11年浜松攻めの路


天正18年 小田原征伐の路 


慶長10年 大御所の駿府


慶長5年 関ヶ原の合戦


天正10年 家康伊賀越え


塩の道 三州街道を歩く


年表 松平3代信光から8代広忠


いつか歩いてみたい


享保年間 象の歩いた街道


享保の象 その後


享保14年 岩国


享保14年広島


江戸の転勤族 奥平一族を追う


奥平氏発祥の地


参河国作手の奥平


長篠・設楽原合戦前夜


三河の城跡


西尾市 「土豪屋敷土塁跡」


安城市 山崎城址と松平信孝


豊田市 丸根城(作成中)


城と歴史めぐり


津和野 城と歴史 


津和野 坂崎出羽守の墓 


月山富田城


鳥取城


岩国城


文献


大正大典史6章皇室編附朝鮮王族


新免武蔵守玄信之碑


日本の歴史家を支持する声明(全文)


勝海舟の朝鮮論考


大韓民国憲法 


第1章 総綱


第4章 第1節 大統領


日韓基本条約


韓国との請求権・経済協力協定


三河武士


松平信孝伝


ウォーキング記録


ウォーキング事始2006


ウォーキング2007


ウォーキング2008年


大久保彦左衛門


寛政重修諸家譜 大久保彦左衛門


寛政重修諸家譜 大久保忠世


寛政重修諸家譜 大久保忠佐


お気に入りブログ

よしくん迎えに行っ… はんらさん

ランチは町中華 ちーこ♪3510さん

ヤ ン パ の ク… yanpa555さん

コメント新着

三河の住人@ Re[3]:最盛期突入(06/22) New! ヤンパさんへ 今のところ、とれたてのキ…
ヤンパ@ Re:最盛期突入(06/22) New! >1日置きくらいで1本 相変わらず早い…
三河の住人@ Re[1]:最盛期突入(06/22) New! ちーこ♪3510さんへ 今日はナスが2本…
ちーこ♪3510@ Re:最盛期突入(06/22) New! スイカより、 きゅうり、ピーマンを植えて…
三河の住人@ Re[3]:断捨離(06/21) ちーこ♪3510さんへ 使わないからやめ…
ちーこ♪3510@ Re:断捨離(06/21) まくわうり、大好きなんですが、 あまり売…
三河の住人@ Re[1]:断捨離(06/21) ヤンパさんへ 農協の組合員が出したもの…
2023/08/03
XML
カテゴリ:愛犬物語
孫一14歳中3の夏休み、小学校から続けてきた軟式野球は県大会準々決勝まで進んだところで終わった。







初孫だから可愛さもひとしお(一入)

私も母方の祖父にとって初孫だったせいか、弟妹や従兄弟たちよりはるかに可愛がれた。

祖父の気持ちがよくわかる。

初孫の存在はなにもかも目新しいのだ。

次は何を見せてくれるか ハラハラ ドキドキ。

そんな孫一より近頃は愛犬「大河」の方がもっと可愛く思えてきた。

大河 ミニチュアピンシャー16歳9ヶ月

昨年の誕生日くらいから目が見えなくなった。

以前は毎日のように散歩に連れて行ったのだが近頃は家のなかを歩き回っている。

目が見えないのだから あちらにぶつかり、こちらにぶつかり。

それでも家のなかの配置は頭に入っているらしくエサを用意すれば食べに来る、水が飲みたくなれば飲みに行く。

一番の困りものは、これまでトイレを庭でやらせて家のなかをしつけなかったことだ。

目が見えなくなってからは、トイレに行きたいとの意思表示をしなくなった。

催すと寝床から少し歩いていきなりする。

2~3時間おきに催すのだから、頃合いを見計らって庭に出さなければならない。

1年前に比べて手がかかる、大変だ。

ところが手をかけるほどにいとおしくなってきた。

この頃は、家にいるときいつも近くにいる。






寝るときは私の脇のあたりにタオルケットを敷いて寝かせている。


「最近、孫一より大河の方が可愛いと思えてならない」

と、さっきかみさんに打ち明けた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/08/03 08:24:52 PM
コメント(2) | コメントを書く
[愛犬物語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.