117293 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みろん☆の気ままな日々

みろん☆の気ままな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みろん☆

みろん☆

Calendar

Category

Freepage List

Comments

みろん☆@ Re[1]:自分大好き☆(05/11) 樹里9638さんへ、こんばんわ。 >私はね…
樹里9638@ Re:自分大好き☆(05/11) 私はね~ 若い頃は自分が好きじゃなかっ…
みろん☆@ Re:お久しぶりです!(05/11) アン☆ドゥ 雅美さんへ、こんにちわ!! …
アン☆ドゥ 雅美@ お久しぶりです! みろんさん!お久しぶりです! 最近忙し…
みろん☆@ Re:お久しぶりです!(05/07) アン☆ドゥ 雅美さんへ、こんにちわ!! …

Favorite Blog

ずっと一緒に うち1001さん
そほづのそらごと tumumaruさん
なんくるないさぁ~! たかまん1103さん
タイムカプセル ~み… tomato20150312さん
KIKI☆徒然なるま… peta5433さん
2008.08.05
XML
テーマ:睡眠障害(378)
カテゴリ:健康について

私の睡眠は夜中に必ず一度は目を覚ます中途覚醒。

寝つきはすごくよくて、

ワン、ツー、スリーで眠れちゃう。

でも、夜中に必ず目を覚ます。

時間は11時半くらいに寝て、2時だったり、4時だったりとまちまち。

 

もう9年も経つけど、妊娠中はトイレが近くなりがちだった。

夜中もほとんど毎日のように、夜中にトイレに行くために起きた。

子どもが生まれてからも、うちの子は眠りが浅く、一晩ぐっすり寝るということが年長になるまでなかった。

そのため、私は一晩起きることなく眠るということがなくなった。

子どもは今は一晩ぐっすり寝るようになったけれど、

私は長年の生活習慣のせいか、夜中に必ず目が覚める。

そして、トイレに行かないとなんか安心して眠ることができなくなった。

 

中途覚醒は、これも睡眠障害のうちのひとつと出ている。

でも、自分の睡眠はもう、そういうものだと中途覚醒については、

たいして気にしていなかった。 

 

乳がんになってから、

特に眠るということに私はこだわるようになった気がする。

眠ることが体にとってとても大事なことだという意識を強めた。

術後、すぐに抗がん剤治療。

抗がん剤治療中はとても気持ちが不安定になり、

そして眠ることにも不安を抱くようになった。

眠れなくなったらどうしよう、

夜中に目が覚めて、その後眠れなかったら、、、

と。

友人がうつになって、そのとき、眠ることができないと言ってたのが、

また、私を眠ることにこだわりを強くしたように思う。

 

乳がんになってから、

眠るという不安が

周期的に襲ってくるような感じになった。

数ヶ月間は眠るという不安がなく、中途覚醒ながらも、一応朝まで眠れているけど、

そんな日が続くと、

ふっと、眠れなくなるのでは、、、という不安が襲う時期がくる。

でも、今までそんな周期的な不安もなんとか乗り越えてきた。

 

しかし、7月になって、

早朝に目を覚ましてから、トイレに行き、そして再び寝るということが困難な日々が続いた。

4時くらいに目を覚まし、トイレに行き、

そのまま眠れず朝を向かえるという日々。

朝は頭もぼーっとしていて眠い。

体もだるい。 

仕事中も気付けば、意識がどっかにいっちゃってたりして。

そうなると、夜寝るときに、緊張するのだ。

また、朝方眠れなかったらどうしよう、、、と。

そんな日が2週間くらい続いた。

さすがに心身ともに疲れていたので、

意を決して、心療内科に行ってみた。

 

先生と短い時間だったけど、

いろいろ話をした。

子どもを出産したことによる環境の変化にともなう睡眠の変化、

そして、乳がんになったことによる大きなショック。

「そりゃ、乳がんなんて大病したんだから、ショックは大きいよね。いろいろこだわりができてしまうのは仕方ないよ。」

と言って下さった。

その言葉になんだか、今まで頑張ってきたねと言われた気がして救われた。

 

実は、このとき改めて、私は睡眠にこだわっているのだと気付いた。

眠れないとどうしよう、

眠らなきゃ体に悪い、

最低でも○時間、、、

そんな風に、睡眠にこだわって生活している自分に改めて気付いた。

 

結局、不安をやわらげるという薬を処方された。

どうしようか迷ったけど、

1週間飲んでみた。

中途覚醒は相変わらずだったけど、

一度目がさめても、また、すぐに眠れた。

7日目には、10時半に寝て、5時半まで、そしてその後また2時間眠れた。

こんなに寝たのはほんとに記憶にないほど。

「薬を飲む」ことが私を更に安心感を与え、更によく眠れた。

 

うつになった友人が、

お薬を飲んで、とにかく寝て、

そして、眠れるようになったら、

お守りとして、その薬を持っていればいいよ。

と言ってた。

 

1週間飲んで、次の日は半分だけ飲んで、その次からは飲まなかった。

 

一応、それでも、眠れるようになった。

 

結局、私の場合、

中途覚醒については悩んでもいなく、

一度目が覚めてからその後また眠れるかは、

気持ちに安心感があれば大丈夫と学習。

「薬を飲む」だけで安心して眠れた。

今は、「薬がある」というので安心して眠れてる気がする。 

 

旦那さんは、

「人間眠たければ、嫌でも眠れるものだ。ムリに寝ようとしなくてもいい。」

と眠ることにこだわる私にはいささか否定的。

 

そうだけど、、、

でも、やっぱり、毎日平均的に眠りたいの、私。

 

やっぱり「薬」による睡眠は抵抗がいまだにあるけれど、

眠れないことで悩むくらいなら、

薬を飲んで、すっきり眠れる選択の方が、

私とって、良いんだと

悟りました。

これからも、眠れないときは、無理せず我慢せず、

薬を受け入れ、寝ることにしようと思っています星

 

皆さんは眠れていますか~?

 

 

 

星星星メッセージはここまで→みろん☆星星星






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.06 10:26:03
[健康について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.