2247488 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑甲斐

笑甲斐

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

miki7469

miki7469

お気に入りブログ

かがやきグリーン車… New! hinachan8119さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

山梨遠征記2024(そ… New! StarTreesさん

梅雨時も頑張りまし… すずめのじゅんじゅんさん

アジサイの花 タンちゃん♪さん

コメント新着

みっちゃん@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) お元気ですか、おわらのお話など載せてく…
aki@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
タンちゃん♪@ Re:剱岳の景色に元気貰って居ます。(12/06) 新年あけましておめでとうございます。 素…
タンちゃん♪@ 新年 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 お元…
タンちゃん♪@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) お元気ですかぁ~ 夢ごこちでお友達と・・…
2011年10月07日
XML
カテゴリ:健康
我が家の空き地は広く有りませんが、柿の木
と栗の木が有ります。柿は結実に歳月が掛かり
水島柿を初収穫した時はとても嬉しかった。

それから楽しみにしているのに。
昨年も、今年も樹木の敵。アメリカシロヒトリ
が大発生。何度か消毒を試みましたが、敗戦。
今年の柿収穫はゼロでした。

家内は邪魔だから、切ったら と割り切り発言。
でも、私は、折角の果樹に未練が有ります。
数年前に食べた柿が旨かったので・・・。

一方、栗の木にはアメリカシロヒトリ被害は
少なく、昨年よりも多くのイガグリを付けてました。

雨上がりに栗の木の下を見ると。栗の実が落ちて
いました。喜んで拾いました。
鼻歌を歌いながら「♪大きな栗の木の下で・・・」
栗の木の下に椿の木があり、その根元に落ちている
栗も、一つ残さずと強欲に拾いました。

栗

そして、収穫した籠一杯の栗。マーケットで購入すると
千円分は有ると得意になっていました。


栗拾いをしてから、後頭部下の首回りに違和感を
感じました。さして、心配もせずに寝床に入ると痒み
を感じました。睡魔が勝り就寝。

そして翌朝に首を触ると凸凹とした皮膚に驚き、
自分で携帯電話で写真を撮影。

毒蛾皮膚炎でした。毒蛾の幼虫は椿や山茶花の葉を
好んで食べます。

不用意に椿の木の下で葉に首を触れながら栗を
拾った時に 毒蛾の毒棘が首回りの皮膚に付着して、
炎症を起こしたと推察。

何故ならば、外用薬の製薬会社に勤務で皮膚科専門
誌に毒蛾皮膚炎として、ソックリな写真が掲載されて
いたからです。

恐るべき、毒蛾。

毒蛾皮膚炎

私は状況証拠として間違いないと確信。

皮膚科に行くべきか。いゃ。原因がハッキリ
している訳なので、とりあえず勤務先で購入した会社の
特効薬で治す事にしました。

ムヒアルファEX

嵐 の 相葉さんが テレビコマーシャルしている
ムヒアルファEXを1日5~6回、タップリと2日間
塗ると。誠に有難い事に治まりました。

雇用延長でパート勤務をさせて、頂いている会社の
プチ宣伝ですが。

個人差も有ると思いますが。私は会社が自信を持って
販売している塗り薬の効果を実感出来て、嬉しかった
です。

チョツと と言うか。大分気持ち悪い 皮膚炎の写真
を。事実は事実として、皆様も不用意に椿や山茶花に
触れない様にとの警鐘の意味も含め載せました。

不快に思われた読者にお詫びします。

                 日々笑進 みき







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月12日 22時48分56秒
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.