616960 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミキティの激安家具SHOP by山田店長♪

ミキティの激安家具SHOP by山田店長♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ニッカ.

ニッカ.

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

楽天のねこ@ 御邪魔します。 年明け初めての御挨拶でございますが、こ…
kopanda06@ Re:大切なスタッフが退社したよん(号泣)(12/28) こんばんは。 退社する社員を送る。 寂し…
ニッカ.@ Re:こんばんは~。(05/17) JOY2005さん >いつも楽しく読ませていた…
JOY2005@ こんばんは~。 いつも楽しく読ませていただいてます。^…

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2011.02.08
XML
「意思決定のステップ」
問題を解決するための意思決定は、日常業務に多く見られます。

その場合の意思決定の基準は、最小の労力で所望の結果をもたらす答え

は何かです。

しかしながら、組織の業績に影響を及ぼす意思決定については、答え

を得ることに焦点を合わせることは、問題を十分に検討することなく

意思決定が行われる可能性があります。

組織の業績に影響を及ぼす戦略的な意思決定に必要なことは、正しい

問いを発することです。そのための意思決定のプロセスは、まず問題は

何か、解決の条件、守るべき原則を明確にすることです。

次に問題の種類を分析し複数の解決案の作成、そして解決策の選定と

その実行を検討します。

上記の意思決定のプロセスを守り、意思決定のステップを踏むならば

意思決定のリスクは小さくなり、成功の確率は高まります。

このことをドラッカー博士は、次のように述べています。

「ドラッカー365の金言」307頁 10月7日「意思決定のステップ」からの

引用です。

「忠実にプロセスを守り、必要なステップを踏むならば、意思決定の

リスクは小さくなり、成功の確率は高まる」

「意思決定には、六つのステップがある。

第一に、意思決定を行うべきときを知る。

第二に、本当の問題についてのみ行う。

第三に、問題を正しく定義する。

第四に、何が正しいかを考え、何が受け入れられやすいかを考えない。

第五に、やがて妥協が必要になることを覚悟しておく、

第六に、実行の手配がすむまでは決定したことにならないことを知っておく」

by ドラッカー学会 九州支部 幹事 時津薫さん






ドラッガー読書会でいつもお世話になってる時津さんの言葉です。


意思決定の重要性がよく解る6つのステップでした。




弊社は全ての人を幸せにする為のみに存在してます。


だとすると当然に素早い意思決定が重要になります。




いつも色んな事に気づかせて頂く
時津さんにワクワクです♪


<激安家具!日本製 ブラックバーカウンター>


鏡面仕上げの漆黒のブラックバーカウンターです!
お部屋がグッと引き締まります!


\39.800

送料、消費税無料

(但し、北海道、東北4県、沖縄、離島にお住まいの方は送料が別途掛かります)



PCの方はコチラ

携帯電話の方はコチラ


ミキティの激安家具SHOP






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.08 11:21:26
コメント(0) | コメントを書く
[ワクワクが止まらない言葉] カテゴリの最新記事


バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

カテゴリ

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.