1132767 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ファゴット吹きの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

みっきいFg

みっきいFg

お気に入りブログ

ROOM 104 /佐\さん
blog HidekiNさん
「静かな場所」別館b… oyajiりゅうさん

コメント新着

hanwa0724@ Re:実家への帰りに乗れるかな?(11/14) ここ16年くらい新型通勤車両が入っていな…
浪花のヒロ@ Re:残念なお知らせが来てしまいました。(09/12) コンサートに来いよ!
みっきいFg@ Re[1]:あの国じゃなくてよかった?(08/07) blackcoffeeさんへ  お返事遅くてすみま…
みっきいFg@ Re[1]:ここからしっかり、です。(08/08) blackcoffeeさんへ  お返事遅くてすみま…
blackcoffee@ Re:ここからしっかり、です。(08/08) ラテン系音楽,中々難しそうですね...(^_^…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

フリーページ

2024.05.06
XML

 というわけで、土曜日に参加したオケでも安定のコントラちゃん出動でした。9月までしっかり、ですが、とりあえずもうしばらくは曲名を伏せておくとして、この作曲家ってコントラちゃんをうまく使う作曲家、という印象がないのですが、実際音を出してみてそういうことを薄々感じてしまいました。
 て、私が聴くのも大好きなマーラー、ショスタコーヴィチという作曲家となると、この低音楽器の使い方が実に巧みです。マーラーの1番こそ遠慮を感じてしまいますが、2番以降のコントラは随所に存在感のある音が、でやるほうとしては楽しくもあり難しくもあり、です。また、ショスタコーヴィチについても現在取り組ませていただいている10番のシンフォニーでも活躍していますから、これ以上は言わずもがなかな、です。
 まあ、この9月の人の作品、随所に「らしい」ところが出てくるのでそこは楽しく、ではありましたが、やっぱりすごい作曲家はこのオーケストレーションも素晴らしいので、9月が近づくにつれて「けっこうええやん」にはなっていると思いますが、そう思えるようまずはしっかり曲と仲良く、ですね。がんばらないと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.06 07:30:07
コメント(0) | コメントを書く
[ファゴット&コントラファゴット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.