3775009 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

suzu1318

suzu1318

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(2)

韓国旅行2024年3月20日~5月30日

(55)

韓国旅行2023年11月~2024年1月(未定)

(9)

韓国旅行2023年7月3日~9月1日

(44)

関西旅行2020~2023年

(10)

韓国旅行2019年12月23日~2020年2月26日

(31)

韓国旅行2019年9月20日~11月22日

(45)

韓国旅行2019年6月25日~8月22日

(31)

韓国旅行2019年3月17日~5月22日

(33)

韓国旅行2018年12月20日~2月

(18)

韓国旅行2018年9月21日~11月27日

(23)

韓国旅行2018年7月16日~8月22日

(34)

韓国旅行2018年4月15日~6月23日

(53)

韓国&関西旅行2018年3月9日~4月

(11)

韓国&台湾旅行2017年12月11日~2月6日

(36)

韓国旅行2017年10月10日~11月15日

(45)

韓国旅行2017年7月9日〜9月12日

(27)

韓国旅行2017年4月9日〜5月11日

(58)

韓国&ベトナム旅行2016年12月13日〜2017年2月1日

(10)

韓国旅行2016年9月1日〜11月7日

(92)

韓国旅行2016年6月17日~8月4日

(36)

2016年6月6日~13日大分遺跡スリスリの旅

(8)

韓国&ベトナム旅行2016年3月15日~5月10日

(9)

ベトナム旅行2015年12月15日~1月12日

(74)

韓国&台湾旅行2015年9月13日~11月11日

(37)

韓国&台湾旅行2015年4月19日~6月21日

(55)

韓国&台湾旅行2014年12月15日〜2月17日

(66)

韓国&台湾旅行2014年8月31日~11月4日

(22)

台湾旅行2014年7月8日〜24日

(30)

韓国&台湾旅行2014年3月14日~5月21日

(51)

韓国&台湾旅行2013年11月22日~2月11日

(27)

韓国旅行2013年9月4日~10月10日

(26)

韓国旅行2013年4月18日~6月10日

(41)

韓国旅行2012年12月5日~2013年2月20日

(41)

韓国旅行2012年8月7日~10月17日

(38)

韓国旅行2012年4月11日~6月4日

(52)

韓国旅行2012年1月12日~2月28日

(34)

韓国旅行2011年11月10日~12月15日

(24)

韓国旅行2011年8月13日~10月7日

(41)

台湾旅行2011年5月15日~20日

(3)

韓国旅行2011年5月11日~7月8日

(33)

韓国旅行2011年3月22日~4月14日

(19)

韓国旅行・2011年1月15日~2月26日

(24)

韓国旅行2010年12月7日~25日

(13)

韓国旅行2010年8月19日~10月16日

(59)

韓国旅行・2010年5月7日~6月17日

(73)

韓国旅行・2010年1月13日~3月5日

(78)

韓国旅行・2009年9月15日~10月31日

(60)

韓国旅行・2009年5月14日~6月26日

(68)

韓国旅行・2009年1月14日~2月20日

(60)

韓国旅行・2008年10月7日~11月6日

(60)

韓国旅行・2008年6月24日~7月19日

(10)

関西旅行・2009年3月12日~3月22日

(1)

韓国旅行

(579)

韓国情報

(3)

日々の暮し

(9)

お出かけランチ

(12)

オフ会

(10)

北九ランチ

(30)

北九でチョイ飲み

(6)

日本の旅

(6)

Comments

Recent Posts

Favorite Blog

Fu.Ta.Tabi. 「ねえさん」さん
再出発日記 KUMA0504さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.09.11
XML






にほんブログ村 旅行ブログへ左矢印旅行情報・旅行のことなら








2009年5月14日~6月26日
(6月4日)



あさ~~~晴れ


河原を散歩


DSCF7129



山の斜面に「茶畑」があるよ


9世紀に「真鑑国師(チンガムソンサ)」が

中国からお茶の種を持ち帰って

双渓寺の周囲に植えたそうで

ココも茶処なんよね


ダンちゃん情報

ドラマ「食客」のロケ地なんだって~♪



DSCF7134


滞在中もそうやったけど、ほとんど雨が降らなかったようで

川の水量が、極端に少ないね



荷物を持って市場へ

右側に食堂が並んでいる

どこも似たようなメニューなので

ココにしよ~~っと


DSCF7140


本場「蟾津江(ソムジンガン)のシジミ」を食べなきゃね



「チェチョプグク(シジミ汁)シクサ」7,000ウォン


DSCF7141




「シジミ」がいっぱい~♪


DSCF7143




「パンチャン」も美味しいよ~


DSCF7146


このお店に荷物を預け、バスターミナルへ

旅館を出る時もまた、誰もおらんかったけね

預けられんかったっちゃ


夜中に

飲み屋のねえちゃんみたいなド派手な女性が

宿泊代を取りに来ただけで

他に誰も会わんかったよ



「花開市場→双渓寺(サンゲサ)」バス代:1,100ウォン

11時15分にやってきたバスに乗る


DSCF7150




約10分で到着


DSCF7153




DSCF7155



橋を渡り少し行くと

なんや、さっき運転手さんが道を聞いた

「シュポ」の横に出たやん

ココで降ろしてくれればいいのにねっ



またテクテク歩く




ほほ~

あっこに「ポッポ」があるね


DSCF7158


水量が少なかったらガックシするけ

今日はやめとこ



門に続く参道


DSCF7159


涼しくて、気持ちイイ~~


「双渓寺(サンゲサ)」入場料:2,000ウォン

華厳寺とともに智異山を代表する名刹



一柱門


DSCF7163


慶尚南道の「有形文化財第86号」




金剛門


DSCF7164



慶尚南道の「有形文化財第127号」

悪鬼が寺刹内に入るのを防ぐ、2人の守護神がいる




ちょっと手の位置がビミョ~


DSCF7166




天王門


DSCF7169


慶尚南道の「有形文化財第126号」

門の中には

宇宙の四方から仏と僧侶、百姓を守る四人の王がいる



この方は、だ~れ?


DSCF7172






九重石塔と両脇に石灯籠


DSCF7173





韓国仏教音楽の発祥の「八詠楼(パルヨンル)」


DSCF7174



創始者の真鑑禅師が

中国で仏教音楽を勉強して

韓国民族にあう仏教音楽の「梵唄」を広めたトコよん



おっと、ここで高校生に囲まれる

なん?、なん??、どないしたん(T_T)


「日本人や~~!!」

「おはようごじゃいます」

「ちがうやろ、いまはこんにちは~やで」

「ありがとうごじゃいます」

「おげんきです」

なんか知ってる日本語を並べたて

去って行った

あ~~~~、びっくりしたやん(T△T)





DSCF7178





大雄殿


DSCF7184






ん??これが国宝??


DSCF7194


双渓寺で唯一の国宝((国宝第47号)

「真鑑禅師大空塔碑」の石碑

「崔致遠」が書いたもので

「韓国四大金石文」のなかの最高とされている







DSCF7190




DSCF7193




DSCF7195




DSCF7197



降りたバス停へ



バスで来たときの道を戻ると

茶屋かな


DSCF7209


たくさんあるね


釜山に戻る前に

もう1ヶ所行きたいトコがあるっちゃね~♪





明日もがんばってねっ\(^-^)/・・・の応援ポチっをよろしくです

にほんブログ村 旅行ブログへ左矢印ポチっ~♪

応援してくれたみなさま、どうもありがとうございますm(__)m








☆☆☆

「元の画像」を見るには
クリック出来る画像をクリックすると「フォト蔵」へ
その画像をまたクリックし
またまた右上の「元画像」をクリックしてねカメラ

☆☆☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.12 13:13:32
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おろろろ・・・ びっくり   ダンジャ さん
川原も、参道も・・・川べりの建物も・・・・・
今日のBSドラマ「食客」で、出てた!
キム・レウォンが、川原で「しじみ」を取っていたわん。 (2009.09.11 19:44:36)

双渓寺詣で。   みなみやま さん
華厳寺はクレから行きます。
双渓寺まで行くのはずいぶん遠いですよね。
みなみやまも、一度行ってみたいですね。
このあとは、ハドン河東へ行って晋州ですかねぇ。
ははは。 (2009.09.11 19:52:25)

Re:おろろろ・・・ びっくり(09/11)   suzu1318 さん
ダンジャさんへ。

こんばんは~。

>川原も、参道も・・・川べりの建物も・・・・・
>今日のBSドラマ「食客」で、出てた!
>キム・レウォンが、川原で「しじみ」を取っていたわん。

ええ~~~、そうなの、ロケ地だったの。
じゃ、もっと画像を載せれば良かったね。
早速、ドラマロケ地で再編集しなきゃ・・・(笑)
(2009.09.11 21:20:20)

Re:双渓寺詣で。(09/11)   suzu1318 さん
みなみやまさんへ。

こんばんは~。

>華厳寺はクレから行きます。
>双渓寺まで行くのはずいぶん遠いですよね。

花開市場からだったら、山道をブっ飛ばすバスで10分でした。

>みなみやまも、一度行ってみたいですね。
>このあとは、ハドン河東へ行って晋州ですかねぇ。
>ははは。

いえいえ、まだまだ・・・(笑)
サンゲサは桜の名所でもありますね。


(2009.09.11 21:24:51)

Re:ぷらり韓国・花開市場で「チェチョプグクシクサ」~双渓寺(サンゲサ)(09/11)   ママキャンディ さん
ホテル、アバウトで良いわね!
このお寺、なんとなく日光東照宮みたい?
この川原で、あのドラマ撮影してたのね!
韓流ドラマで一番興味あるのが食事と食べ物。
「食客」はあらすじはイマイチだけど、料理や食材が面白かったわね。
スープにシジミの殻は入ってないのね? (2009.09.12 10:37:48)

Re[1]:ぷらり韓国・花開市場で「チェチョプグクシクサ」~双渓寺(サンゲサ)(09/11)   suzu1318 さん
ママキャンディさんへ。

こんにちは~。

>ホテル、アバウトで良いわね!

部屋で飲んでたら、ドアをドンドン!!
何かと思ったら「金を出せ!!」って。
強盗かい・・・と思ったわよ、ド派手女(笑)

>このお寺、なんとなく日光東照宮みたい?
>この川原で、あのドラマ撮影してたのね!
>韓流ドラマで一番興味あるのが食事と食べ物。
>「食客」はあらすじはイマイチだけど、料理や食材が面白かったわね。

いやー見てないけわからんっちゃ・・・(笑)

>スープにシジミの殻は入ってないのね?

釜山の有名店「ソムジンガン」と同じ、殻は無いよ。

(2009.09.12 12:52:29)

シジミスープ   元坊 さん
呑んだ翌日には良さそうですねぇ~
おかずも旨そう~~

もうすぐ出発ですねぇ~
台風も無く順調に釜山に着きそうですねぇ~
私は大阪経由で釜山入りします!
呑んだくれましょねぇ~ヽ(^o^)丿 (2009.09.12 13:08:55)

Re:シジミスープ(09/11)   suzu1318 さん
元坊さんへ。

こんにちは~。

>呑んだ翌日には良さそうですねぇ~
>おかずも旨そう~~

じゃ、毎日食べないとねぇ~(笑)

>もうすぐ出発ですねぇ~
>台風も無く順調に釜山に着きそうですねぇ~
>私は大阪経由で釜山入りします!
>呑んだくれましょねぇ~ヽ(^o^)丿

ほんと、台風が心配やったけど、今のところ大丈夫みたいですね。
あ、マサさん、予定が変更になったようです。
では、あのお店でお会いしましょう~♪

(2009.09.12 14:12:58)

17日の朝9時博多発ビートルを予約   みなみやま さん
往復1万円ポッキリ「9月連休先取りスペシャル」
でチケットを取りました。
片道5千円です。安いでしょ。
あとは、それに間に合えばいいのですから。
なお日曜日の午後便で博多へ戻ります。
日曜日もし乗り遅れれば・・・・・。ふふふ。
そのあとは未定。
泊まる場所は未定。
三原荘に伝言を残してください。
よろしく。
呼び名は「アジュマ」でよろしいかなぁ? (2009.09.12 14:55:35)

Re:17日の朝9時博多発ビートルを予約(09/11)   suzu1318 さん
みなみやまさんへ。

こんにちは~。

>往復1万円ポッキリ「9月連休先取りスペシャル」
>でチケットを取りました。
>片道5千円です。安いでしょ。

すごいのを見つけましたね!!
ただし、帰国日、帰国便が決まっているのですね。

>あとは、それに間に合えばいいのですから。
>なお日曜日の午後便で博多へ戻ります。
>日曜日もし乗り遅れれば・・・・・。ふふふ。

ま、日曜日は無理でしょう。
せっかくのお休みですからね、もう少し遊んで帰るでしょう。
韓国で往復を買ったら、14,801円の請求が来ていました。
ウォン安、万歳ですね。

>そのあとは未定。
>泊まる場所は未定。
>三原荘に伝言を残してください。
>よろしく。
>呼び名は「アジュマ」でよろしいかなぁ?

12時くらいにプサン入りですね。
そのころでしたら、まだ釜山にいますよ。
昼食でも如何ですか?
アジュマじゃ、通じませんよ、まだ若い!?(笑)
北九州のモモさんでお願いします。
韓国の携帯番号は、変わっていません。
もしもの時は、三原荘に電話して下さいね。
伝言しておきます。

(2009.09.12 15:37:26)

カメリアですよね。安い。   みなみやま さん
韓国で往復を買ったら、14,801円の請求が来ていました。
ですよね。
それから、携帯番号はもう会わないと思い削除しました。(笑)
期待をしないでください。
今日夜行バスチケットを予約しました。
京都から博多まで3900円でしたよ。
朝7時過ぎに博多に着きます。
安いでしょ。
(2009.09.12 19:35:37)

タイトルが変わってる~~~   ダンジャ さん
そう、ドラマを見た当日のアップなんでビックリ!
ドラマでは、茶畑も出ていましたよ。
お茶の葉も詰め込んで漬けたキムチってのが気になったけど・・・。
涼しいって言ってた、お寺の参道。
ここも出てた! 全く同じ位置のアングルで驚き~

「この方は、だ~れ?」
はまおの生霊が飛んできたのでしょう。 キッパリ!
人形のフリしても、バレバレよ。

3900円のバス!
気になります。 ワタクシ、空港まで片道がそのくらいなんです。 さしつかえなければ、お教えいただけませんでしょうか?
(2009.09.12 21:05:07)

Re:カメリアですよね。安い。(09/11)   suzu1318 さん
みなみやまさんへ。

こんばんは~。

>韓国で往復を買ったら、14,801円の請求が来ていました。
>ですよね。

いえいえ、ビートルです。
往復だと1割引だと言われ、即購入。
19万ウォンで、その当時のレートで14,801円でした。

>それから、携帯番号はもう会わないと思い削除しました。(笑)

〆ちゃろか!!(笑)
韓国の携帯:010-7215-0925
韓国に居る時以外は圏外なので、ラブコールしないでね(笑)

>期待をしないでください。
>今日夜行バスチケットを予約しました。
>京都から博多まで3900円でしたよ。
>朝7時過ぎに博多に着きます。
>安いでしょ。

ええ~~っ、そんなに安いの?
今度、関西に行く時に使えるかしら。
あ、今度日本集合は、もんじゃ食べ食べツアーやったわ。
安いバスが有る?
(2009.09.12 21:15:45)

Re:タイトルが変わってる~~~(09/11)   suzu1318 さん
ダンジャさんへ。

こんばんは~。

>そう、ドラマを見た当日のアップなんでビックリ!
>ドラマでは、茶畑も出ていましたよ。
>お茶の葉も詰め込んで漬けたキムチってのが気になったけど・・・。

うん、suzuもビックリ!!
あ、前に見たよ・・・とかじゃなく、まさしく当日やったなんてね。
日付順にアップしてるのにね。
これも「愛」・・・(笑)

>涼しいって言ってた、お寺の参道。
>ここも出てた! 全く同じ位置のアングルで驚き~

ええ~~~っ、あっこもなん??
また修正しなきゃ・・・(笑)

>「この方は、だ~れ?」
>はまおの生霊が飛んできたのでしょう。 キッパリ!
>人形のフリしても、バレバレよ。

ぎゃははは、はまおが喜ぶやん。
登場できて、し・あ・わ・せ・・・(笑)

>3900円のバス!
>気になります。 ワタクシ、空港まで片道がそのくらいなんです。 さしつかえなければ、お教えいただけませんでしょうか?

女性には冷たそうやけ、直接HPで聞いた方がいいよ(笑)
HPは左横に張り付けてるよ。

(2009.09.12 21:27:35)

女には冷たい!!ですか?(笑)   みなみやま さん
確かにそうかも。ね。
携帯番号控えました。
削除していただいたほうがいいですよ。
世間では、暇な男どもがいますからね。
ダンジャさん へ。
それから、3900円は止めたほうがいいかも。
乗客は若い女性や外国人バックパッカー、週末帰省客などですから。かなりハードかと。
ちなみにみなみやまは若くありませんが(笑)
ネットで検索、予約ができますよ。
「高速バス・夜行バス・格安バス予約ならロイヤルエクスプレスの高速バス」で検索を。
週末は最低4500円ぐらいかな?
座席3列の豪華バスもありますよ。 (2009.09.13 09:23:54)

Re:女には冷たい!!ですか?(笑)(09/11)   suzu1318 さん
みなみやまさんへ。

おはようございます。

>確かにそうかも。ね。
>携帯番号控えました。
>削除していただいたほうがいいですよ。
>世間では、暇な男どもがいますからね。

お気遣いありがとうございます。
以前は、トップでお知らせしていましたが、国際電話になりますから、イタズラ電話は2回だけでした。
蜘蛛の巣ですから、かかった獲物は逃がしませんよ(笑)
(2009.09.13 09:59:25)


© Rakuten Group, Inc.