501387 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ人?のブログ

気まぐれ人?のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Favorite Blog

楽天写真館 CPU4Eduさん

おっさんバギー まいきんまんさん
おれさまのブログ おれさま3570さん
エンジンとタイヤと… ひさ@青インプさん
RCチーム・W・T・R 真治1029さん

Comments

中西opp48@ Re:次はOSU48・・・ 思うにosuっあおなみ線backUPしてるからや…
Hide_K@ Re:お久しぶりです!!(05/02) hisa0100さん、毎度~(⌒▽⌒) そして、お…
hisa0100@ お久しぶりです!! バブリーなお話ですねぇ~。 オイラもバ…
Hide_K@ Re:復活昭和の山手線 100周年記念(08/06) 14やまさん、はじめまして リンク先の…
14やま@ 復活昭和の山手線 100周年記念 パスワ-ドを教えてください

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2007.06.15
XML
カテゴリ:MiniZ AWD
チタン製ドライブシャフトの加工作業は終わっていましたが、写真の加工途中で睡魔に・・・と言う事で、今頃更新です・・・(笑)

ミニッツAWDに、インプレッサのボディの組み合わせですが、標準状態のミニッツAWDの場合、ごく普通に搭載出来ますよね~!
しかし、『ATOMIC AWD128 SASダブルウィッシュボーンサスペンションキット』に、リヤ側のサスペンションを交換していますので、サスペンションの動きは良くなるのですが・・・
ホイールベースは通常M(90mm)、L(94mm)の2種類で、各メーカー製の延長キットで、MR02(98mm)系ボディも搭載可能となります。

MR02系用のホイールベースにすると、スパーギヤの固定箇所が約2mmと少ない為、不安定になり、フロントドライブになる時が有ります(笑)
そして、ホイールベースをMにすると、スパーギヤが新しい時は良いのですが・・・ギヤの遊びが発生する為に、リヤドライブになります(笑)

これらの事を回避する為に、『ATOMIC (#AWD146) Tit. Light Weight Central Shaft Set (98mm) 』を使用しました~(^.^)
純正オプションのチタン製と比較すると
こんな感じです。

MINIZ_AWD_Drive_S_01

このドライブシャフトを使うと、延長キットを組み込んで、ロングホイールベース時は良いのですが、ショート・ホイールベース(M)の時は、デフギヤと干渉してしまします。

純正オプションは


です。

そのドライブシャフトを加工して、こんな感じにしました

MINIZ_AWD_Drive_S_02

一時は、チタン製なので、DIYショップで販売しているヤスリでは、加工が困難かと思いましたが、簡単に加工できました~(^^ゞ

切り欠き部分のサイズは、純正オプションが約2mmですが、加工品は約4mmです。
この状態だと、デフギヤに干渉しません。

アップにするとこんな感じですね(^.^)

MINIZ_AWD_Drive_S_03

少し削りカスが残っていますが、ご愛嬌と言う事で・・・(笑)

ホイールベースM用のスパーを、少し加工するとこんな感じです。

MINIZ_AWD_Drive_S_04

貫通しただけですね(笑)

この状態で、リヤの足回りを取り付けると・・・

MINIZ_AWD_Drive_S_05

ギリギリ・セ~フ!(^.^)

勿論、私のドリフト練習用と言う事で、フロント・ヘビーに・・・

MINIZ_AWD_Drive_S_06

ウエイト搭載ですね~!

先程、同じウエイトを探していましたが


の方が、安くて、カーボン柄がカッコイイですよね~(>_<)
今度買う時は、これにしますね~(笑)

そして、目的のボディを載せると~

MINIZ_AWD_Drive_S_07

インプレッサの完成ですね~!
少し、ステッカーで、全日本ラリー風?にしましたが、似合っているかな~?(笑)

ゼッケンが『5』番になっていますが、この『右サイド』、『フロント』、『左サイド』の数字を横に並べると~
スバル・ファンが喜ぶ数字?になりますよね~●~*(笑)

本当は、


のボディに黄色の・・・(^^ゞ
カッティング・シートは有るので、思考中です(笑)


こんな感じで、ミニッツAWD梅雨時期仕様?の試行錯誤していました~(^^ゞ
勿論、私のミニッツAWDは、色々な純正オプション&社外製パーツが組み込んで有りますので、参考程度にお願いしますね~(^.^)



そして、重大?な発表が・・・













この『気まぐれ人?』のブログが、とうとう『20000』アクセス・オーバーしていました~!

皆さんのお陰で、達成出来た事ですので、皆様有難う御座いま~すm(__)m

常連の方から、色々なコメント&アドバイスを頂き、色々と参考にさせて頂いています。
他の方も、良い方法が有ればお願いしますね~(^^ゞ

こんな変な?(笑)
気まぐれ人?のブログですが、これからも宜しくお願い致しま~すm(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.16 09:37:05
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ミニッツAWDのインプレッサ・ボディ搭載~!(06/15)   れがBP さん
おめでとうございます~。
微かながらの足跡が役に立った用ですね。

チタンのドラシャの加工は簡単だったようですね。SUSより簡単に加工できたら、超硬タイプのチタン合金ではなさそうですね。純チタンでも十分な強度を誇りますが。

しかし、ミニッツのAWDかぁ、欲しいけど、部屋が狭いわ、ミニッツ計3台にAWDを買うと怒られそ・・・、一台オクションしてAWDに入れ替えるかな・・。それも、もったいないしな。インファが楽しいので、まぁいいかな (2007.06.16 12:19:06)

Re:ミニッツAWDのインプレッサ・ボディ搭載~!(06/15)   走り屋ヤックン さん
こんにちは!!
チタン製でも簡単に加工できたみたいですね!
インプの梅雨時期仕様車で暴走ですね

20000アクセスおめでとうございます!!
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m (2007.06.16 16:55:44)

おめでとう   hisa0100 さん
2万HIT、おめでとうございます。
自分のブログも、もう少しで2万HITなんですよぉ~!! (2007.06.16 17:36:25)

Re[1]:ミニッツAWDのインプレッサ・ボディ搭載~!(06/15)   Hide_K さん
れがBPさん
毎度~&こんばんわ~(^_^)

>おめでとうございます~。
>微かながらの足跡が役に立った用ですね。
有難う御座いま~~~~~~~すm(__)m

>チタンのドラシャの加工は簡単だったようですね。SUSより簡単に加工できたら、超硬タイプのチタン合金ではなさそうですね。純チタンでも十分な強度を誇りますが。
そうですね~!
雰囲気的には、普通のスチールより、少し硬い感じかな~?
削りカスが、結構細かかったですよ(^^ゞ

>しかし、ミニッツのAWDかぁ、欲しいけど、部屋が狭いわ、ミニッツ計3台にAWDを買うと怒られそ・・・、一台オクションしてAWDに入れ替えるかな・・。それも、もったいないしな。インファが楽しいので、まぁいいかな
そうですね~!
私は、ミニッツ系は、AWDと、モンスターの2台だけですので・・・
ミニインファーノ系は、子供用と合わせて・・・●~*(笑)
(2007.06.16 20:45:02)

Re[1]:ミニッツAWDのインプレッサ・ボディ搭載~!(06/15)   Hide_K さん
走り屋ヤックンさん
毎度~&こんばんわ~(^_^)

>こんにちは!!
>チタン製でも簡単に加工できたみたいですね!
>インプの梅雨時期仕様車で暴走ですね
そうですね~!
リビングを暴走しますね~(笑)
そうそう、このインプレッサ・ボディには、ライトに少し秘密?が有りますよ~!
ヒントは、マフラーと反対側の、プッシュ・スイッチですぅ~(^^ゞ

>20000アクセスおめでとうございます!!
>これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
有難う御座いま~すm(__)m
これからも、宜しくお願いしま~~~~~~~~馬?
じゃなくて『す』(笑)

(2007.06.16 20:48:00)

Re:おめでとう(06/15)   Hide_K さん
hisa0100さん
毎度~&こんばんわ~(^_^)

>2万HIT、おめでとうございます。
有難う御座いま~すm(__)m

>自分のブログも、もう少しで2万HITなんですよぉ~!!
先程、チラッと・・・(笑)
そうですね~!
キリ番踏むように、頑張ってアクセスしようかな~?(笑)
(2007.06.16 20:49:37)

Re:ミニッツAWDのインプレッサ・ボディ搭載~!(06/15)   おっちゃん! さん
Hide_Kさん、こんばんわ♪

★20000ヒット★おめでとうございます。

私のブログは寂しいもんですよ・・・(笑

で、インプレッサ仕様!完成、おめでとうございます。
ミニッツのスペシャリストのHide_Kさんさんなら、不可能はまず無いでしょうね!
もし宜しければ走行動画等を見れたら、とても嬉しいです。

PS:
メールを頂いたのに返信が送れて、申し訳御座いませんでした。
失礼ですが、この場でお詫び申し上げます。
実は先程、初めて気が付きました・・・。

あの方法は実は私もST09で、実行していました。(笑
凄く時間と手間が掛かりますが、良い方法だと思います。
エンジン音と走り方、アイドリング音等を見て頂ければ分かると思います。

(2007.06.16 20:59:54)

Re[1]:ミニッツAWDのインプレッサ・ボディ搭載~!(06/15)   Hide_K さん
おっちゃん!さん
毎度~&こんばんわ~(^_^)

>Hide_Kさん、こんばんわ♪
>★20000ヒット★おめでとうございます。
有難うございま~~~~すm(__)m

>私のブログは寂しいもんですよ・・・(笑
そんなこと無いと思いますよ~!
検索エンジンで調べると、良く解ると思いますよ~(笑)

>で、インプレッサ仕様!完成、おめでとうございます。
>ミニッツのスペシャリストのHide_Kさんさんなら、不可能はまず無いでしょうね!
>もし宜しければ走行動画等を見れたら、とても嬉しいです。
そうですね~!
まだ練習中で良ければ・・・(^^ゞ
動画は、以前携帯で失敗しましたので、別の方法で・・・
どのカメラにしようかな~?(^^ゞ

>PS:
>メールを頂いたのに返信が送れて、申し訳御座いませんでした。
>失礼ですが、この場でお詫び申し上げます。
>実は先程、初めて気が付きました・・・。
いえいえ
隠密情報?でしたので・・・(笑)
私も、メールをしたのを、忘れていました~~~●~*(笑)

>あの方法は実は私もST09で、実行していました。(笑
>凄く時間と手間が掛かりますが、良い方法だと思います。
>エンジン音と走り方、アイドリング音等を見て頂ければ分かると思います。
そうですよね~!
小さい排気量のエンジンなので、シッカリとブレークインすると、かなり違いが有ると思いますよ~!
私のエンジンは、まだ途中ですが・・・●~*(笑)

そうそう、先程例の情報を『おっちゃん!さん』のブログに書き込みしましたので、詳しくは・・・(笑)
一応、私のブログの、『お気に入り』からも飛べますよ~(^^ゞ
(2007.06.16 21:32:51)


© Rakuten Group, Inc.