058108 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫とミニマルライフ

猫とミニマルライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

_かや

_かや

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

March 22, 2019
XML
カテゴリ:お金
Ideco、つみたてNISAでの投資信託選びについて、
全くの初心者であるわたし、選ぶ基準すらわかりません。


知識がないしろうとの、何となくの勘で大事なお金を
運用するわけにはいかないので(笑)、ここ数週間久々に
ぐっと集中して勉強をしました。投資信託について。

方法としては、図書館で本を借りたり、投資ブログを
読んだり、実際セミナーに足を運んだり。

頭を使いすぎてとっても疲れてしまいましたが(;´∀`)
何とか選ぶことができました!



さっそく選んだ投資信託をご紹介したいところですが、
まずは具体的に何で勉強したのか?を紹介します。



まずは、読書部門。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

初心者は投信積み立てから始めよう お金を増やす投資信託入門 [ 西野 武彦 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/3/22時点)

楽天で購入











初心者向け、特にわかりやすそうなもの、後述の
投信ブロガーさんたちがおすすめしているものを
中心に選びました。

ここでは投資信託の輪郭といいますか、投資というのは
どういうものなのか、がわかりやすく説明されています。

ただ、じゃあ投資信託は何を基準に選べばいいの?という
具体的なところまではわからなかったです。




続いてはブログ部門。



梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)/水瀬ケンイチさん
いつか子供に伝えたいお金の話 /虫とり小僧さん
投信で手堅くlay-up!/じゅんさん
インデックス投資女子Around40HappyLife/opalさん

皆さん書籍を出版していたり、金融庁で講師をしていたりと
筋金入りの投信ブロガーさんたちです。ゆうめいじん!

皆さんがどんなやり方で投資信託を選んでいるのか、
投資信託でぶれてはいけない軸とは何なのか、どの
投資信託がよいのか、など具体的なお話が読めます。

購入、売買手数料や信託報酬以外にどの位のコストが
かかるのか、また自分が選んだ投資信託が実際どの程度の
リターン・リスク値なのか計算できる計算式とか。
ここであらかたの疑問点が解消されました。



最後に、セミナー部門
・ひふみ投信セミナー
・SBI証券セミナー




ひふみ投信は直販会社ですので、もちろん自社おすすめ的な
お話もありましたが(笑)、基本的には初心者に向けて
投資信託とは、ideco、NISAとはのお話をしてくださいました。

SBI証券はどこがオススメとかはなく、こちらも
初心者向けに、投資信託以外にも保険、税金の控除関係の
話もたくさんしてくださいました。

ただ、投資信託の選び方については基本的な選び方(債権や
株の割合やリスク)はお話がありましたが、もっと細かく
実質コストの見方やリスクの計算の仕方などといったお話は
ありませんでした。そこは実際窓口に個別相談で教えて
もらえるっぽかったです。




まとめてみると、本である程度知識をつけてから、応用編
としてブログを読むのが一番効率よく勉強ができるかも
しれません。個人的にはセミナーは復習、補足程度で
そんなに数行かなくてもいいかも、というのが感想です。
もちろん直販にこだわる場合は、きちんと直販会社の方の
お話を聞いた方がいいかと思います。


次回は具体的にどうやって選んだのか、実際に投資を
始めたのはどの投資信託なのかをお話したいと思います。





ランキング参加しています!ポチしてもらえると嬉しいです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 22, 2019 02:37:54 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.