058107 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫とミニマルライフ

猫とミニマルライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

_かや

_かや

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

May 22, 2019
XML
カテゴリ:お金
令和の始まる直前の4月に、2019年度分の
ふるさと納税を行いました。

行いました、と言っても楽天ふるさと納税から
購入しただけなんですけども。

ふるさと納税とは、特定の地域に寄付(という名の購入)を
することで、翌年の税金が控除される仕組みのこと。


簡単に説明すると

ふるさと納税で、1万5千円を寄付する
(という名目でお米を買う)

寄付をした(お米を買った)自治体から書類が届くので
記入して送り返す

お米が送られてくる(ひゃっほう!)

翌年の税金から1万3千円が戻ってくる
(実質負担は2千円)


実際はもうちょっと複雑だったり、確定申告が
必要な場合もあるのですが、一番簡単に
説明するとこんな感じです。

詳しく知りたいよ!という方はこちらで。
ふるさと納税とは?



因みに私がやったのは割とこのまま(*´ω`*)

楽天 ふるさと納税でいつものようにお買い物して、
送られてきた書類に記入して返送。

そしたら品物が、届いた!!


で、あこがれの、何を買ったかというと




宮崎県産、マンゴー!!



宮崎県産のマンゴーがもてはやされ始めたのは、
東国原さんが県知事に就任されてからでしょうか。
今調べたら、就任したの2007年ですって。
じゅ、じゅうにねんまえ・・・(;´∀`)


あこがれから購入まで、おそっ(笑)


それはさておき。
先日、我が家に麗しきマンゴー様が
いらっしゃいました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



ずっしりくる重み、へたのところから何やら
蜜のようなものがちょっぴり出ている。

届いてから少し追熟すべきなのかな、なんて
思っていたのですが、しっかり熟した状態で
到着なさいました。

でも決して熟れすぎている訳ではなく、
ちょうど食べごろ!といった感じです。


早速冷蔵庫で冷やして、カットしてみました!


超、つやっつや。

う、う、うまー!
濃厚。濃厚に次ぐ濃厚。
スーパーで295円とかで売ってるマンゴーは
このマンゴーを水で薄めたものだったのかな?と
思っちゃうほど、甘みとマンゴーの風味が凝縮。


これがマンゴーか!(∩´∀`)∩シラナカッター


因みに、ふるさと納税ができる金額は
年収によって異なります。
わたしは他にもいくつかふるさと納税として
果物を買っております(`・ω・´)


夏の果物でまだ収穫がされておらず、
届くのは7~9月くらいかな?

しかしマンゴーがこのおいしさなら、同じような
価格帯のまだ見ぬ果物にも期待が高まる!
首を長ーくして、待ちたいと思います。





ランキング参加しています!ポチしてもらえると嬉しいです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2019 10:11:23 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.