042830 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちびちろのまったり日記

ちびちろのまったり日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ちびちろ@内海旅行社

ちびちろ@内海旅行社

コメント新着

アル&パカ&クイ@ ありがとうございます! めるさん、はじめまして。 ここも地球の反…
める@ちろこちゃんに会いたい@ Re:地球の反対側から来ました♪(11/08) アルちゃん、パカちゃん、クイちゃんはじ…
ちびちろ@内海旅行社@ こちらこそ、ありがとうございました! めるくん、ちろこと仲良くしてくれてあり…
めるです@ Re:ひさしぶりのランチ(09/29) ちろこちゃん&ちろちゃん&ちびち…
ちびちろ@内海旅行社@ イチゴ狩り よっちゃん、コメントどうもありがとう! …

カテゴリ

2012年03月10日
XML
カテゴリ:うちでまったり
オリゼーです。
このうちは、ぬかみそを漬けたり味噌を仕込んだり、かもす食品を
ささやかに手作りすることが好きで、ぼくはそのサポートに忙しいのですが、
それに加えて今年は、お醤油づくりにも挑戦することに。

お醤油づくり、とはいっても、専門店で売っていた、こうじ菌に塩水を混ぜ、
あとはじっと熟成させるだけなのですが、初めてなので、なかなか興味深いです。

お醤油のこうじ菌は、大豆に付着していて、全体的にちょっと緑がかってます。

お醤油の麹.jpg


これをそのまま濃い塩水で仕込むのですが、色は当然ながら緑がかった茶色に…。
何の予備知識もなくこれが台所にあったら、速攻で始末したくなる外見です。

お醤油の仕込み.jpg


最初の一週間は、毎日たくさんかき混ぜるそうですが、そうすることで、
こうじ菌以外の雑菌は死んでいき、さらに数カ月寝かせるとよい香りの「もろみ」
ができるとのことです。

これが、もろみです。 仕込みたてのものと比べると、色も香りも全然違います。
これを濾して火入れをするとお醤油になるそうです。

お醤油完成見本.jpg

何だか料理教室みたいですが、実は親切にも、こうじ菌と一緒に、見本として
この「もろみ」もセットで入っていたのです。
「このようになれば出来上がりです」ということのようですが、当然もろみは
もろみで、濾せばお醤油になります。 とても香りがよくて美味しいお醤油です。

今回仕込んだお醤油は、夏を越せば出来上がりだそうですが、こんなふうに
美味しくできるように、ぼくもしっかり番をしたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月31日 21時11分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[うちでまったり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.