1718787 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々いとおかし・・・なマダム日記

日々いとおかし・・・なマダム日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

minohマダム

minohマダム

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん

Comments

さちこ@ Re:思うこと(01/06) ごめんなさい 不思議なことに出てきた! タ…
さちこ@ Re:思うこと(01/06) 洋子さん 木彫り人形の写真見当たらない……
minohマダム@ Re[1]:コンサート月間(09/18) 南部裕美子さんへ 嬉しいコメント、ありが…
南部裕美子@ Re:コンサート月間(09/18) 先日は東梅田&びわ湖ホールで短い時間…
hajime kirihara@ Re:初体験(09/02) Yokoさま🌹 驚きました。でも徐々に回復さ…

Freepage List

Headline News

2019.06.30
XML
カテゴリ:
​​​​​​
   過日、友人T子さんの誘いで、T子さんのご親戚のお宅を訪問しました。

 
  場所は宝塚市・雲雀丘花屋敷にあり

  今年の春、国指定の登録有形文化財に指定されたお邸。

  昭和2年にお祖父様が別荘として建てたお屋敷です。

  その後占領軍に接収され、10年後に返還されて以来、

  住み続けているお住まいです。








  山麓のふところに抱かれるように建つ洋館を前にして

  体内60兆の細胞が騒ぎたてます。ドギマギ・オロオロ 右往左往。

  


  

  




  

  Reiko夫人に迎え入れていただいたお屋敷内部は

  ご夫妻が人生を楽しんでいるオーラが隅々から立ちのぼり、

  建築物の放つオーラと相まって、

  デッキの向こうの森林のような植物群に囲まれたお住まいに

  癒やされまくったひとときでした。


  デッキに出るとフツーに耳のそばでウグイスが

  フォルテで啼いてくれる・・

  ウソでしょ?


  名のある文化財的建築物は名建築ではあっても

  人が住んでいないと、どこか無機質。

  建築学的な素晴らしさも、先人の思いを受け継いで、

  そこに人が住み続けることで、古さと新しさが

  見事に融合した住まいになると、つくづく感じたことでした。


  次回のブログでご紹介させていただきます。

 
  このお屋敷のヒストリーなども、ゆっくり伺う機会を

  持ちたいと思っています。




   さて、今日はテーマがそれますが・・



   部屋の壁に飾られていた一枚の額。

   日本の植物学の父と言われ、
植物学の世界的権威の

   牧野富太郎博士の写真です。

   




   写真を拝見してすぐ、あっと気がついたのは、オットが

   牧野博士の信奉者で、我が家に何冊もの本があったから。


   なぜここに?


   こちらのお祖父様が牧野博士と懇意で、


   よくこの家に滞在していたと、さり気なくおっしゃる

   Reiko夫人。



   植物を愛し、中でも高山植物を大切に育てていたお祖父様と

   牧野博士は植物を通して気のあった友人同士だったのだと

   想像します。

   
  

   植物好きの、今は亡きオットが牧野富太郎博士を尊敬して

   生前、よく会話の中に出てきたので、

   この写真のことを伺ったのでした。

  


   オットと散歩して見つけた​雑草​※など持ち帰ったときには

   一緒に植物図鑑で調べたり、

   本棚に並んでいたエッセイなども読み、


   牧野博士の人柄にすっかり惚れ込んだのも、オットの影響です。



  牧野博士のエッセイを読むと

  『雑草という名前の植物はありません。


   どんな植物にも名前がある。どんなに似ていても、

   少しでも違えば、
それは違う名前の植物です』と。



   学生時代はお金がなく、社会人になってからやっと買い求めた

   『牧野新日本植物図鑑』

   50年以上昔の6000円は、オットにとって

   大盤振る舞いだったことでしょう。



  

 




   牧野博士の出生地、高知県にある『県立牧野植物園』を

   30年ぐらい前に、オットとふたりで訪れたことも思い出しました。

   その時の景色、会話など思い出し、懐かしくてナミダ・・

  

  

      見開きのページの牧野博士・93歳


   昭和45年 初版のエッセイ集も本当に興味深く

   わかりやすい文章で、惹きつけられる。




  




                
  


  

  これは、牧野博士の次女、鶴代さんが亡き父の随筆を整理し

  出版したもの。

  2歳で父を、5歳で母をなくし苦労を重ねた

  牧野富太郎を支えたのが、
後年生まれた次女の鶴代。

  父の研究と生活を支えたと言われています。






​​​

   このあとがきを書いた50日後に、鶴代さんは72才で

   亡くなっています。

   この本も今は絶版でしょう。

   どの章からも、人としての真っ直ぐな生き方が

   伝わり、繰り返し読んでも新鮮で、心を

   リセットさせてくれる読み物です。



   次回は本題に戻って、雲雀丘花屋敷のお住まいを

   ご紹介しますね。Reikoさんにもご了解いただいています。

                                                           see you
音符
 
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.02 07:51:12
コメント(4) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:牧野富太郎博士(06/30)   嘉代子 さん
青春時代に度々雲雀丘花屋敷を訪れていました。
今は売布に移転しましたが、そのころ御受難女子修道院がありました。
フーフーと青息吐息で山の上まで歩いて行きました。途中のお屋敷の大きくてりっぱで素晴らしくて凄いことに、日本ではない別世界にいるような錯覚に陥ったものでした。門までの長くて整った生垣も本当に綺麗でした。
その中の一軒のご家庭からシスターとして御受難修道会に入会されていた方がいらっしゃいました。
年齢は私よりは少し上でした。
聡明で清楚で凛としたお姿に、マリア様の面影が浮かびました。
お会いするだけで心が清められるようでした。憧れました。とってもとってもです!
お屋敷を通り過ぎたところに、質素な修道院がありました。
古くて質素ではありましたが、すみずみまで磨きあげられている建物は静かな清楚な祈りの場でした。
その中で生き生きと輝く笑顔のシスターたちの生き様を見て、いっぱい学びました。・・私の今日までの生き方の基本がここにあります
懐かしい、雲雀丘花屋敷です。 (2019.07.06 02:13:59)

Re[1]:牧野富太郎博士(06/30)   minoh マダム さん
嘉代子さんへ

その名前の修道会のことは知りませんでした。

あの辺りの様子は、昔はもっと別世界だったのでしょうね。今は代が変わって

建て変わった家もあるので。

嘉代子さんの青春時代にすばらしいものを見た感動が、長い人生の原点なのですね。

貴女の優しさを思い出して納得です。 (2019.07.08 00:18:28)

Re:牧野富太郎博士(06/30)   まーす さん
こんにちは
お久しぶりに拝見しました
すてきなおうちですね
何よりも感動は
ご主人様と語られた牧野富太郎博士のお写真との出会いです
導かれていますね!!
幸せな気持ちになっています
私は植物図鑑などあまり興味がありませんでしたが
ブログを拝見して
そんな本や図鑑があることを知ることができたことに嬉しさを感じました
やっぱブログって世界が広がる感じがしていいですね
勝手な感想をお送りして
失礼しました
でもまた拝見しに参ります(笑) (2019.07.12 09:34:34)

Re[1]:牧野富太郎博士(06/30)   minoh マダム さん
まーすさんへ

今見返していてコメントに気が付きました。ありがとうございます。

全く異分野の興味を持つ夫と結婚して、いろんな世界が広がったのは
感謝かな。
(2019.08.15 00:50:06)


© Rakuten Group, Inc.