799018 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

讃岐人フランス奮闘記

讃岐人フランス奮闘記

PR

Calendar

Profile

Minto-kun

Minto-kun

Comments

Minto-kun@ Re[1]:またもや不眠症(03/21) HATAさんへ 本当にお久しぶりですが…大丈…
Minto-kun@ Re[1]:巨人の数え方?(12/10) 池田 学さんへ コメントをいただいてい…
HATA@ Re:またもや不眠症(03/21) ずいぶんとお久しぶり。 私は4月に少しや…
池田 学@ Re:巨人の数え方?(12/10) オモロイ授業やっとるやんけ!
Minto-kun@ Re:お安い御用よ(10/25) さなえちゃんへ メッセージ、今読んだ(…

Category

2024.06.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
例のゴミ(イス)の件はまだ続いています。

ネットじゃ埒があかないから電話で、と区のサイトに記載されている電話に電話をするも、何回かけても音声ガイダンスの後、「担当者にお繋ぎしますのでお待ちください」の自動アナウンスの後、毎回ブチッと自動で切られてしまいます。
さすがに5回続いたら腹がたって今日は諦めました。

ため息をつくのはよろしくないですが、最近よくついてしまいますしょんぼり

日本で社会人をしている時は当然ストッキングなしの『なま足』で出勤したことはありませんでした。

しかし、こちらではストッキングを履いていると「おばあちゃんみたい大笑い」と何度も言われ、渡仏後、早々に『なま足』になりました。

ストッキングなしで何年も過ごしてきたのですが、今年は、未だに朝がとても寒いの(数日前までは日中も!)でストッキングを履いています。

でも・・・ずっと履いていなかったので劣化しているのか、そそっかし過ぎるのか、毎回1回で穴が開き、ほぼ使い捨て状態雫 
(たぶん後者です。ストッキングの前にしっかりしたタイツも2足、おろしたその日に穴が開いたから)
この数週間で既に10足はゴミ箱行きです号泣
10足は多いでしょ。

通勤の地下鉄の中で、職場のトイレで、家の玄関で  etc.  穴を発見しては「またかぁ…」と、ため息をついてしまいますしょんぼり

一昨年の夏、日本のタンスにあった大量の新品ストッキングを持って来て、3足だけ残し、残りは(10足以上ありました)履かないと思って全部お隣さんにあげちゃったんですよね。

フランスで買うと日本の何倍も高いので(値段聞くとみなさんビックリしますよ)フランスでは買いたくないし…。

でも、このペースだと次に日本に一時帰国する前に全部なくなってしまいます。とほほ・・・。
その前に、夏日になるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.19 18:42:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.