099449 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちあふる・とらぶる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みを penguin

みを penguin

Calendar

Favorite Blog

佐藤竹善 Presents C… New! HNが思いつかん..さん

韓国釜山の悪妻日記 さくらloveさん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
絵師 冬奇 日々の絶… 冬奇さん
2008.10.19
XML
カテゴリ:日々の出来事
昨日、某宗教法人にバイトに行ったんですが。
大した仕事じゃなくて、まさに「立ってるだけ」に近い感じで、通る信者さんに会釈したりごあいさつしたりしてればよかったんですけど。

すごくたくさんの信者さんが、通りすがりに、私に「いつもありがとうございます」とか「暑いでしょう、ご苦労様です」とか声をかけてくれるんです。
ねぎらいをかけてくれるのはまぁうれしいし、いいのですが、

ありがとうございます

といわれると、なんか照れくさいというか、どうしていいのかわからない気持ち。
だって、こっちは別にボランティアでもないし、その現場を自分で選んだわけでもなく、行けと言われて居ただけだし、しかもそこで何をするでもなく笑顔で挨拶してるだけで(信者さんにももちろんむっつりした人もいるのだけど、思わずつられちゃうような笑顔の人がいっぱいいらっしゃいました!)。
何よりも、私のお給料って、

皆様のお布施から払われてる

わけですよね!?
むしろ、こっちが「ありがとうございます」と皆さんに言わなくてはいけないのです。
もちろん、やってくる人たちに「ありがとうございます」なんて言えないので「こんにちは」とか言いながら、心の中で「ありがとう」を言いました。

道の向こうからいらっしゃった信者さんと目があったので、なんとなくにこにこ挨拶したら「まぁ!素敵な笑顔ね。ほっとするわ、ありがとう」と言われました。
でも、その信者さんが本当に素敵な笑顔だったし、そんな言葉がすらっと出てきちゃう心の美しさみたいなものが、すごくにじみ出てたから、こちらも自然に笑顔で挨拶できたんじゃないかと思うのです。

私は宗教自体には興味も偏見もなく、そこは一種の新興宗教の部類に入るんじゃないかと思いますが、そんなに変な感じもなかったし、休みの日に家族でお寺に来るっていうのも、悪くないかなと思いました。
最近、神社にお仕事で行くことが多く、世の中にはこんなに気軽に神社を利用している人がいるのだなという実感もあります。
教会に出入りしていたことも過去にはあり、まだ経験のないメジャーな宗教だとイスラム系だけですが、神でも仏でも、お願いをしたり、願いがかなったことを感謝したり、そういうおつきあいをする生活はちょっと気持ちよさそうだな、と思いました。
逆に、自分がそういうニュートラルな状況なので、特定の宗教に傾倒することはなさそうですが。

とりあえず、ありがとうございます、と自然に言える人たちが信じてる宗教って悪くないなと思った次第。

警備員って人扱いされないことも多いからね・・・(相手のステータスで態度を変える人間を見ることのできる、素敵な職業です。そういう人は立派になれないということを教えてくれます)

そうそう、出勤途中でいつも私が追い出してるホームレスにあったので、「おはよう」って言ったら、にこにこしてた。
仕事中に会ったら、追い出すんですけどね(笑)出すのが仕事だから。別に、そのホームレスが嫌いなわけじゃないので、別な場所で会うときは普通に挨拶してます(笑)


みをLive Info.

11月5日(水)女性ボーカルナイト
場所:国分寺クラスタ
11月15日(土)「Walk on」
場所:代々木Bogaloo
開場:17時 開演:17時半
チャージ:2000円+1ドリンク
みを自主企画第5弾!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.19 11:53:41
[日々の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.