516067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

にゃぐにゃぐ

にゃぐにゃぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Free Space

Info.


イラスト無料素材
【イラストわんパグ】




本のムシ

books so fun!





Calendar

Recent Posts

Comments

 *Misty*@ Pokoさんへ♪ Pokoさん、 新年のお慶びを申し上げます!…
 Poko@ Re:令和ニャー年 元旦(01/01) Mistyさん ちょっと遅いご挨拶ですが、 明…
 *Misty*@ Pokoさんへ♪ pokoさん、お見舞いとお祝いの言葉をあり…
 poko@ Re:くるる 9歳(09/09) 9並びのくるるちゃん、9歳のお誕生日おめ…
 *Misty*@ トムちんへ♪ トムちん、お祝いの言葉をありがとう! (о…
 トムちん@ Re:くるる 9歳(09/09) Mistyさん、お久しぶり~! 台風の影響で…
 *Misty*@ Pokoさんへ♪ Pokoさん、お悔やみの言葉をありがとうご…
2008.06.23
XML
にほんブログ村 猫ブログへ



前回の日記でご報告しました通り、 『 猫の捕獲 』 について記載します。

最も確実で、且つ猫も人も安全に捕獲したい場合は、保護器の利用をおすすめします。

保護に苦労した経験上、最終手段として導入しましたが、
コツをまとめておきますので、ご参考になりましたら幸いです。


<捕獲箱の疑問点>

◆ 大げさすぎない?
◆ 対象物(猫)が怪我をしたら大変!
◆ フタの閉まる音で怯えたらかわいそう
◆ 何処で借りる/買えるの?


私たちが問い合わせた中では、保健所や動物保護センター、動物病院などで
貸してくれるケースがありました。


重要な点は、保護後、猫たちの家族になってくれる方を探すということ。
安全で、且つ、捕まった時のショックが軽微なこと を最重要項目とし、
人間に怯えることのないよう配慮しなければなりません。


私が問い合わせた先の貸出し用捕獲箱は、
旧式で 重い・大きい・作動音も人が驚く程大きいとのことでしたし、
一回で捕まるとも限らず、日中仕事を持つ身では、
貸借時の時間的負担を考慮し、思い切って購入することにしました。

+-+-+

「宝島屋」さんで購入。 送料込 7,800円


捕獲器ジャンボL型*幅290×高さ290×奥行650mm
タヌキ!の文字が目立ちますが、ちゃんと猫も捕まります(笑)

商品ページに画像・サイズ・動作説明などが掲載されていますが、
それ以外の情報・小技などは、我が家のにゃんずをモデルにご覧ください。


◆ サイズ・重量 ◆

幅 290 × 高さ 290 × 奥行 650 mm。 成猫でも大丈夫。
軽自動車の後部トランクにもキッチリ収まるサイズです。

重さは 3kg弱。 空の状態なら片手でも持てます。

+-+-+

※ 画像がボケボケですが、お気になさらず~ >特に猫・・・ (≡≡;)


◆ 全体図 ◆



星 写真をクリックすると拡大できます♪ 星


扉を開いて設置した形です。
向かって右側が 進入口。 左側に、おとりのエサを吊り下げます。

※ 赤いヒモの箇所です。 ヒモについては後述します。


左が シャア (4.2 kg オス)、 右が ゴルさん (5.4 kg オス)


大体において 男の子の方が おマヌケで 真っ先に鼻をつっこみにくるものです。
エサもつけぬ内から勝手に入ってくるのは、無類の箱好き故?


◆ 猫の目線◆

ちょっぴり勇気がいるカンジ?

扉下部に注目。 少しでも閉まった時の音を軽減できるよう、
クッションになる布などを巻きつけてあります。


◆ 仕掛け 押さえ部分 ◆



エサ付きフックが引っ張られ、バーが (1) の方向にスライドすると、
○囲い部分の押さえが外れ、(2) バネの力でフタが閉まる仕組みです。

一旦閉まると脱走防止ストッパーが働き、中から押し開けることはできません。


◆ 仕掛けフック部分 ◆



エサを取ろうと、手前 (進入口方向、画面では右) に引っ張ると、掛け金が外れます。


おとりエサはなるべくニオイの強いものを!
猫缶やなまりぶしに、かつおぶしを混ぜたものなどが良。


☆ニャンポイント☆

フックから外れにくくする為、おとりエサはお茶やだしパックに入れてから突き刺します


直接刺したら、運ぶ途中で落ちたり、エサだけ持っていかれた失敗アリ 涙ぽろり


◆ 捕獲直後 ◆

捕まっちゃったの。

(シャア) あれぇ?

悩むシャア。

悩んでいます(笑)

続きましては、かつぶしにつられて来た ゴルさん 登場。


◆ 誤作動防止 ◆



意図しない猫が入ってしまった場合は、
あらかじめフックに取り付けておいたヒモを引っ張り、掛け金が落ちぬようにします。

画面左方向に引いている間は、掛け金のバーは作動しません。

+-+-+

散々、♂ グループ シャア と ゴル が遊んだ後、
ようやく ♀ かーにゃ と びー が様子を伺いにやって来ました。


◆ おとりエサ ◆

警戒心を解くため、入口と真ん中へんにも、ちょっぴりゴハンを置いてあげます。
#画像参照、、、おもちゃですが(笑)

まずは、手前で もぐもぐ。




かーにゃさん! 遊ぶ演技じゃーなく、食べる演技でお願いしまーす!!   ← 無理

美味しかったので、ちょっぴり中に進んで、もぐもぐ。





あと少し! 緊張~!! ・・・と思ったら、奥まで入らずに出てしまいました。


◆ 失敗例 その1 ◆




安全な外側から取れないかと思案中の かーにゃ
慎重派の行動パターンです。

網目は猫の手が通る程ではないので、辛抱強く、また入口に向かうことを祈りましょう。


◆ 失敗例 その2 ◆



もうひとつの慎重派パターン。 これは、びーです。
体全体を入れずに、足だけ外に出し、いつでも逃げられるようにしています。

この状態で閉まると足を挟んでしまうので、作動しないよう、ヒモを引っ張っておきます。

+-+-+

以上、経験上というか、失敗上で学んだコツをあげてみました。

以前、この捕獲箱を貸した友人から、
「狙った猫が入ってくれない」 「他の猫が入ってしまう」
と相談されたのをきっかけに、文章と画像でまとめてみました。

参考にしていただければ幸いです。


<番外編: あると便利なもの>


【送料315円~】【医薬品】犬猫用フロントラインスプレー 100ml

即効性で仔猫にも使えます。 自宅のペットへの二次感染 防止に。



ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

ポチっと応援おねがいします♪

cat-m-orange.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.25 12:56:08
コメント(14) | コメントを書く
[にゃんず (保護、他)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.