516036 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

にゃぐにゃぐ

にゃぐにゃぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Free Space

Info.


イラスト無料素材
【イラストわんパグ】




本のムシ

books so fun!





Calendar

Recent Posts

Comments

 *Misty*@ Pokoさんへ♪ Pokoさん、 新年のお慶びを申し上げます!…
 Poko@ Re:令和ニャー年 元旦(01/01) Mistyさん ちょっと遅いご挨拶ですが、 明…
 *Misty*@ Pokoさんへ♪ pokoさん、お見舞いとお祝いの言葉をあり…
 poko@ Re:くるる 9歳(09/09) 9並びのくるるちゃん、9歳のお誕生日おめ…
 *Misty*@ トムちんへ♪ トムちん、お祝いの言葉をありがとう! (о…
 トムちん@ Re:くるる 9歳(09/09) Mistyさん、お久しぶり~! 台風の影響で…
 *Misty*@ Pokoさんへ♪ Pokoさん、お悔やみの言葉をありがとうご…
2009.11.11
XML
にほんブログ村 猫ブログへ




11月のカレンダーです。
こがね色の森で遊ぶのは、kaomarukumaさんファミリーのにゃんずだ~♪

霜月

クリックでイラスト拡大♪
illustrated by kaomarukumaさん


つい先ほど仕入れたばかりの知識ですが、
本日 11月11日は「麺の日」なのだそうです。

まぁ! いいタイミングの更新ですね~ ←サボってた言い訳?

1111 = 蕎麦にうどんにラーメン、スパゲティ!
↑↑↑
想像なので、信じないでくださいね(笑)

では本編をどうぞ!


+-+-+


毎度おなじみの・・・ ○○○! ←ご想像におまかせします
昨年のケータイ写真の方がマトモなのはナゼか? (>_<)

炎のオブジェ



ここから始まる小旅行。

そばまつりの季節となりました。(*´ω`*)
恒例行事となっていて、今年は6回目(だったかな?)


おヒマな方は過去ログをどうぞ → 2008年 足利 / 2007年 日光 ★★


今年は、やっぱり日光!

いざ、日光そばまつり へ!


東武鉄道・特急スペーシアで浅草から1時間半。

浅草発 7:30


下今市駅で下車すると、駅から会場へのシャトルバスが待っています。

無料です!

近隣の駅や市内の駐車場からも送迎バスが運行していますので電車での来場が便利です!
会場の駐車場は10時前に満車ですよ~



日光だいや川公園



やすらぎの池とそよかぜ広場。
少々かすみがかかっていてお山が見えず残念!



<全体図>

クリックで拡大♪

オートキャンプ場やアスレチックコースもあります。 広~い!



+-+-+



今回の食べ歩きは、4店舗!


◆ 幌加内そば (北海道 幌加内町)



幌加内は有数のそばの産地です。
そばとつゆのバランスも良し!




この後は、初めてのお店ばかりとなりました。


◆ そば処 水無湧水庵 (日光市 水無)



そばの香りに負けぬ風味豊かなそばつゆが気に入り、そば湯を貰っちゃいました。
まだ2店舗めなのに~ (そば湯を飲むとお腹が満足しちゃいます)



水が美味しい地域なのに、水無とは面白いですね。



◆ 秘伝のへぎそば 浅野屋 (栃木県 小山市)



へぎそば初体験!
織物の糊付けに使われる 「布海苔(ふのり)」をつなぎにするへぎそばは、
小千谷ちぢみで有名な新潟が発祥だそうです。




蕎麦の色は、少ぅし青みがかっています。
歯ごたえ、シャキシャキ! なめらかです♪



◆ ミャンマー高原そば (埼玉県 さいたま市)



のぼりに書かれている 「NPO アジア 麻薬・貧困撲滅」 の意味は?
大麻栽培地となっている地域で蕎麦を作り、
新しい産業としよう、というプロジェクトなのだそうです。

大麻の栽培を禁止されたら暮らしてゆけなくなる農家を救いつつ、
おいしい蕎麦の普及や材料確保のためになることでしょう。




冷たいかけそば。 味付けは、ちょっぴりミャンマー風だそうです。
さっぱりした冷麺の風味でした!



+-+-+



広~い会場は、物産展も開催されていて大賑わい。
紅葉もあざやか!

一昨年と同じ場所(笑)



おおー? なんか来た!!

スタジオジブリ出身よ♪


遊びにきてくれたのは、とちぎわんぱく公園 のピッピちゃん。
なんと、デザインはスタジオジブリでした!

握手したり写真を撮るこどもたちに混じって、なぜか、
おちりをなでなでするおばちゃんや、
ステッキで、おちりをちょいちょいする、じぃさまが!(笑)
尻、人気だな! (ノ∀≦*)ノ゛



+-+-+



腹ごなしに、広場を散策。   >でもビールは飲むよ! (*^◇^*)o□



人の姿もまばらで、そば店のにぎわいがうそのよう。
しゃべるもよし、芝に寝転がるもよし。



大谷川 (だいやがわ)の河川敷 (川は奥にちょこっとだけ見えます)

水がきれい!

岩の上を歩いていたらコケました(汗) 足腰弱ってるな~



クリックで拡大♪

カワラナデシコ (たぶん)




ワスレナグサ (たぶん) キュウリグサかも?




コムラサキシキブ (たぶん)
白花と一緒に咲いてました。 かわい~♪



+-+-+



天気もいいし、好きなだけぼーっとしていたいのですが、残念ながら電車の時間です。
駅への道も楽しみのひとつ。


<日光杉並木公園の大水車>

画面中央にちょこっと写ってるのが見えますでしょうか。
直径10メートルとは思えない画像ですみません ヽ(゜ロ゜;)ノ



道々、様々な形の水車や彫刻が置かれています。



自然の中のギャラリーといった風情ですね。

眠る羊



<日光杉並木街道>

37kmに渡って続く杉並木は、特別天然記念物になっています。
植樹されたのは、寛永2年(1625年)というから驚きです。



この幹の太さ!

アタマ邪魔!

↑↑↑     くま亭出没注意。




丈もこんな。 樹齢 350年以上も!



小さーく写っているふたりは友人親子。
息子くんは杉のようにまっすぐいい子に育ってま~す (*´ω`*)


蕎麦だけに長い話で失礼致しました。
お付き合いいただき、ありがとうございました♪ ← あっ。 前にも使ってた (>_<)






<蕎麦色なネコ>

いつも蕎麦に。

ザル(?)から、はみ出してますよっ! (-ω- )






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村

そば好きさん、つるっと応援おねがいします♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.11 22:19:27
コメント(16) | コメントを書く
[もぐもぐ (・~・)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.