とりあえず・・DIYで行こう!

2007/09/10(月)20:30

HDDナビ、取り付け作業 その一

車(230)

とりあえず、国産車のように、純正オーディオの後ろまで、 全ての配線が来ているわけではないという事はわかってたので、 車を購入したときに、ナビの取り付けマニュアルをディーラー でコピーしてもらっておいた。 とりあえずは、コレが一番無難な解説書の入手方法だと思う。 ただ、コレで全てが解決するわけじゃないというのは、作業を始めてからわかったけどねw。 まずは、オーディオのパネルを外す。 これは、クリップで留められているだけ。 けっこう固かったけど(さすがドイツ車)。 純正オーディオはビス四本外すと簡単に取り外せる。 集中カプラーひとつと、アンテナが二本。 問題はここから。 車速とACC、イルミネーションの信号を取りださないないといけない。 ACCはヒューズボックス裏から。 ただし、ディーラーからもらっていた取説はゴルフ5用で、 トゥーランとは形状が違うため、ここは取り付けキットの説明書を参考に、28番ヒューズの配線にタップを割り割り込ませた。 ネットで調べてると、空きヒューズの部分から取り出す人もいるみたい。 確かに、5Aで共用は少々不安。 配線も細いケーブルだし、10A以上の空きヒューズを利用するほうが無難だと思う。 ディーラーのマニュアルではそのようになっている。 ヒューズも15Aだし、容量的にも十分だろうし、オーディオの音質にも影響してくるかも。 イルミ信号は、ヒューズボックス上のカプラー左側(11P端子)の10番端子に割り込ませる。 イルミアダプターを使いたかったんだけど、結局、使わなかった。 ディーラー取説では、使ってないようだし、ま、駄目なときはアダプターだけ入手できるし、 カプラーへのアプローチも比較的容易な場所なので、やり直しもアリかなと。 バック信号は、リヤモニターもないし、ナビへの影響も対してなかろうという勝手な判断で、 接続はしないことに。 ちなみに、配線は上記のカプラーの右隣、12Pカプラーの12番端子とのこと。 ディーラーの取説では、バック信号アダプターのようなものを使っていたので、 それも理由のひとつ。 さて、問題は車速信号。 ご存知のように、メーターパネル裏のカプラーから取り出すようになってるんだけど、 コレに苦労した。 自分が購入したカナックのキットは、 ナビ取り付けはCAN-BASUアダプターの使用が基本なので、 車速の取り出し線というものがない。 ま、何とかなるだろうと考えていたのだが・・・ これが、大きな間違いだった。 続く。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る