3061991 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 13, 2011
XML
昨日の続きです。

比叡山坂本7
比叡山坂本7 posted by (C)みすたけ
α550+SAL70300G

比叡山坂本8
比叡山坂本8 posted by (C)みすたけ

こういうところは被写体はたくさんあるんだけど・・・
ちゃんとしたテーマを自分なりに持ってないと、ただの撮りっぱなしのようになってしまうね。
今回は特に、思いつきで散歩がてらって感じだったので(とりあえずイイワケをw)。

比叡山坂本9
比叡山坂本9 posted by (C)みすたけ

なにかオモロイものを探すのはなかなか難しい。
普段の目線がそのまま出てくるからなぁ。

比叡山坂本10
比叡山坂本10 posted by (C)みすたけ

比叡山坂本11
比叡山坂本11 posted by (C)みすたけ

普通に撮ると、ほんとにただの写真。
こういうところで、カメラの設定を色々変えて、見せたいところを強調できるようになれば、も少しドラマチックなものが撮れるんだろうね。

比叡山坂本12
比叡山坂本12 posted by (C)みすたけ

カッコイイ鬼瓦発見。
しょっちゅう通ってるところだけど、じっくり見たのは初めてかな。
こういう発見はカメラを持ってて良かったと思うところ。

比叡山坂本13
比叡山坂本13 posted by (C)みすたけ

これがほんとに最後のカットなんだけど、ここで初めてiso設定に気がついて愕然としたw。
これだけがオートで撮影してるカット。

実はα200にDT30F2.8をつけたやつも持って行って撮影してたんだけど、撮れ方の違いが不思議だったんだよね(笑)。
なんでこんなに明るさが違うのか。

一瞬で納得と脱力がやってきましたけど・・・w。

まあ、何事も勉強です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 13, 2011 12:49:17 PM
コメント(2) | コメントを書く
[パソコン・デジカメ] カテゴリの最新記事


PR

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Recent Posts

Comments

やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.