2231033 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポンコツ兼業主婦の思いつくまま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

さっちん.

さっちん.

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.04.10
XML
カテゴリ:ガタガタぬいぬい
コゾウ、木曜が始業式だったのですが、前夜に登校準備をしていて


「あ、おかーさん、ぞうきん1枚いるわ」


ええ~?!前もって言ってよ~。
ないよ~持っていける雑巾なんか~~(;´Д`)



と、ぼやくと

「タオルで縫えばどうなん??」


…それね、鬼門なんですよ。古タオルで雑巾。



かつてミシンを買ったばっかりの頃に、古タオルで雑巾だの
バスマットだのスタイだの縫おうとして、ことごとく玉砕したんだよね…。
分厚すぎて針は折れるわ、押さえの下に入らないわ
ミシンをみしみし言わせながら
「雑巾は100均で買う!!ヾ(*`Д´*)ノ"」と決意したのでした。




でも明日いるのね~~。もう夜なのよね~~(;´Д⊂)


仕方ないので縫うことにして、今回はあらかじめネットで検索してみました。




あります、あります。ちゃんと非力なミシンで雑巾を縫う方法。
せっかくなので工程を載せてみますね~。



まずタオルを半分に切る。

DSCF2800.jpg

タオルがすでに雑巾風に汚れていることはスルーしてください(;´Д⊂)




タオルの耳が上に長く出るように↓のようにずらして折る。

DSCF2801.jpg




裁断面を隠すように折る。

DSCF2802.jpg


ピンクの線をミシンで縫う。
縫い始めポイントはココでなくてもいいんですけど、要するに
分厚いところからは縫い始めないように。。。




縫い始めは厚さがあるので、押さえの後ろになんでもいいから布や紙を挟んで
押さえを水平に保ってからスタートするのがポイント!

DSCF2803.jpg

↑で挟んでるのはお弁当のゴムベルト。その辺に置きっぱなしになってたので…(笑)




折り返した耳の部分も厚みが変わるので、ここも何か挟んで
押さえが傾かないように注意!

DSCF2804.jpg

押さえが水平になってないと縫い始められないんですよー。



あ、そうそう!針は厚地用に変えてくださいね~~!!ヽ(´▽`)/


オルガン家庭用ミシン針Eカラー #14(14番手)中厚地用

わざわざ買わなくても、多分ミシンの付属品に薄地用から厚地用まで
1本ずつ付いてると思います。



タオルは粗品でもらうような薄いタオルがいいんですけど
最近のタオルはみんなリッチに分厚いからなぁ…。


とりあえず縫えたけど、やっぱり雑巾は100均で買う方がいいなぁ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.10 09:42:08
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:突貫ミシン!ヾ(*`Д´*)ノ"タオルで雑巾(04/10)   nanana29 さん
春=ぞうきんですよねぇ(* ̄~ ̄)
ウチは家で使うのも絶えず100均で常備してあるんですけど
1年生は手が小さいのでできるだけ薄手。。。って指定があったので
また100均で薄いのを探しました( ̄▽ ̄;;)あくまでも100均頼み

厚手のモノを縫うときは押さえを傾けないのがポイントなんですね!?
知らんかった。。。φ(`・ω´・ ●) こりゃ覚えておかねば!
(2010.04.10 11:29:24)

Re[1]:突貫ミシン!ヾ(*`Д´*)ノ"タオルで雑巾(04/10)   さっちん. さん
nanana29さん

ウチ、家では雑巾にしないでそのままタオルのままで使ってるんですよ~。
その方が洗いやすいし乾きやすいので…。
でも100均の雑巾って薄手で使いやすいと思う。
学校からそんな指定があるんですねー。ウチは何にも言われないなぁ…。

そうそう、厚手のものを縫う時は、この押さえのポイントさえ外さなかったら
家庭用のミシンでもかなり分厚いものが縫えると思う。
タオルキャップとか縫うんだったら覚えておいてね~♪ (2010.04.10 13:09:21)

Re:突貫ミシン!ヾ(*`Д´*)ノ"タオルで雑巾(04/10)   ドタバタmama さん
雑巾縫いって大変ですよね。
我が家も いつも100均雑巾なのですが、今年は学校と保育園とで必要だったので、急きょ縫いましたよ。
大変でした。
やっぱり 雑巾は買うに限る!

そういや 10年位前に始めてミシンを買おうと、ミシン屋さんに行った時、「雑巾やちょっとした物縫うだけです」と言ったら、雑巾は縫うのがぬ縫うのが難しいからと言ってウン十万するミシンを勧められたこと思い出しました。
そんなミシン 買いませんでしたけどね。

モーターが強い方がいいとのこでしょうが、ウン十万すなら、100均でどんだけ雑巾が帰ることでしょう。

また突然縫わなくては いけない時がくるかもしれないので、縫い方をしっかり覚えときます。
(2010.04.10 13:11:59)

雑巾   moekunn さん
家も新学期の前日に雑巾2枚縫いましたwww

さっちんさん家と違い100均のうすーいタオルを使用しているのでミシンの針もスイスイです。
タオル一枚で雑巾2枚作ったので他の子より薄い雑巾だと思われ…^^; (2010.04.10 18:30:27)

Re[1]:突貫ミシン!ヾ(*`Д´*)ノ"タオルで雑巾(04/10)   さっちん. さん
ドタバタmamaさん

うふふ…何十万もするミシンだったら雑巾なんか100均でなくても買えちゃいますよねぇ~!
でも厚地が縫えるパワーのあるミシンは欲しいところですが(笑)
いやでもやっぱり雑巾は買った方がいいですね(><) (2010.04.10 19:11:02)

Re:雑巾(04/10)   さっちん. さん
moekunnさん

そうそう!ウチも実は粗品でもらった薄~いタオルがあったんですよ。
…でもその粗品タオルより厚手のタオルの方がはるかに汚かったので…(笑)
100均のタオルだったら縫いやすいと思いますよ!
でも100均で雑巾も買えちゃう!このジレンマ!!(><) (2010.04.10 19:13:15)

そっかぁ。   にしけんち さん
タオルって中厚地やったんですね!もちろんうちのはヤスモノのうっすいタオルでしたが。

1枚を使うか、半分に切って使うかでずいぶん悩んで、今年は半分にしました。「小学生は非力やから」てオットにいったら、「絞り方があかん、あんたは!」とレクチャーされてめっさびっくり。絞り方。。あるんですね。。(^^;)

それよりも、雑巾は新品タオルでていうのに私は最初びっくりしました。学校側の言い分は、最初は給食前の机を拭いたりするから、だそうですが、それならねぇ、などと色々考えてしまいます。面倒ですね!お疲れ様です!!(^^;) (2010.04.10 21:22:41)

Re:そっかぁ。(04/10)   さっちん. さん
にしけんちさん

タオル、パイル地だからもしかしてあれはニット地なんですかね?!
とりあえずワタシは11番針でボキッとやりましたよ~(笑)
雑巾の絞り方はけっこうコツがあるらしくて、保育園で毎日拭き掃除をしていたコゾウは
雑巾の絞り方を指導されていたらしく、確かに非力ながら
絞るのが上手いです。…ワタシはダメですが…(><)
新品の雑巾指定、は聞いたことありますよ~。そういえばウチの小学校は
薄物も新品も何にも言われなかったなぁ…。
新品指定で台拭きにするんだったらハンドタオルでも持たせた方が
よっぽど!って感じですよねぇ~(笑) (2010.04.11 10:16:41)

Re:突貫ミシン!ヾ(*`Д´*)ノ"タオルで雑巾(04/10)   ままっきぃ さん
うちも、最初は作ったのですが、
子供1から厚くて絞りにくい、
絵がないからかわいくないと、苦情が・・・
ってことで、最近は買ってます。
安いですもんね。
苦労して作って不評だったので、買うことに。

水平に保つと上手くいきますよね!
その辺は、職業用も、家庭用も、同じ~

厚いところを端っこに持ってこないことには、目からうろこでした!!
(2010.04.11 16:57:11)

Re[1]:突貫ミシン!ヾ(*`Д´*)ノ"タオルで雑巾(04/10)   さっちん. さん
ままっきぃさん

やっぱり皆さん雑巾は試行錯誤なんですね~。
ところでふと思ったのですが、もしかしてもたせた雑巾って
各自の専用になってるんですかね?!ワタシはてっきり
全員分を集めて共用物として使ってるのかと…。
だとしたらあの古びたタオルの雑巾はっ!!(><)
…物事全般に鈍いコゾウでよかった…来年は買っておきます(笑) (2010.04.11 22:49:00)

Re[2]:突貫ミシン!ヾ(*`Д´*)ノ"タオルで雑巾(04/10)   ままっきぃ さん
うちの小学校では、各自持ちなので、
記名して持っていくのですが、
名前を書かないようだったら、共用かもしれないですね~
(2010.04.12 09:52:25)

Re:突貫ミシン!ヾ(*`Д´*)ノ"タオルで雑巾(04/10)   お鯛 さん
雑巾、縫ったことなかったのですが、普通のミシンで縫うのが大変だということは聞いていました。
が!すごいです!とても参考になりましたー。
なるほどおーー。しっかり覚えて、今後に役立てます。 (2010.04.12 11:16:36)

Re[1]:突貫ミシン!ヾ(*`Д´*)ノ"タオルで雑巾(04/10)   さっちん. さん
お鯛さん

雑巾、みなさんの書き込みを見てたらけっこう縫われてるんですよね。
保育園では年度始めに雑巾持たされませんでしたか?
ウチの園は毎年ティッシュペーパー5箱だのビニール袋2パックだの
雑巾2枚だのバスタオルだの、なんだかんだいっぱい提出しましたよ~(笑)
小学校でも雑巾はあるので、縫う羽目になったら是非!ヽ(´▽`)/ (2010.04.12 20:28:51)

Re[3]:突貫ミシン!ヾ(*`Д´*)ノ"タオルで雑巾(04/10)   さっちん. さん
ままっきぃさん

ああ~確かに!記名の指示はなかったので個人用じゃないんだと思います。
自分用だったら絶対リクエストがあったに違いないです(笑) (2010.04.12 20:30:38)


© Rakuten Group, Inc.