2230926 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポンコツ兼業主婦の思いつくまま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

さっちん.

さっちん.

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.06.08
XML
カテゴリ:中学校生活
コゾウの中学は給食とお弁当の選択制なんですが、給食希望の場合1ヶ月前に申し込まないといけないのです(後半2週間分は途中で追加注文できるんだけど)。で、5月は連休明けがバッタバタですっかり注文し忘れていて、6月前半が給食なしになってしまいました…。
という訳で6月のお弁当。



image.jpeg
・ウズラ卵のスコッチエッグ(市販品)
・水菜とあげさんのたいたん
・なす田楽

久しぶりだったのでごはんとおかずのケースを入れ違えて詰めてしまいました。
道理で何かおかずがすぐ埋まると思った…。
でも帰宅後、コゾウに聞いたら「ごはんはあのぐらい欲しいから明日もごはん大きい方に詰めて」とのこと。わーい助かったヽ(´▽`)/




image.jpeg
・たらこポテトinはんぺん
・タコさんウィンナー
・卵焼き
・きゅうり飾り切り
・プチトマト

「焼くだけでタコさんウィンナーになる」という商品を見つけて面白がって買ったんですけど、ホントに焼いたら足が広がって面白かった!目のところに黒ごまを差し込めるような穴もあけてあるんですよ~。
でも写真を見ればお分かりになるかと思いますが、詰めてしまうとタコでもなんでもないただのウインナーになってしまった…。





image.jpeg
・わかめのナムル
・のり巻きチキン(冷食)
・豚照り焼き
・チーズキャンディ
・プチトマト

ごはんの量がどのぐらいあるのか計ってみたら大きい方の容器で250g入りました。ごはん一膳がだいたい150gぐらいなので約1.7倍ってとこでしょうか。これにふりかけを一つ付けてます。

お弁当づくり面倒なんだけど、これがあると確実に朝起きるし夜も夜更かししないし(できないともいう)時間を有効に使えていいといえばいいんだよねー。これから夏のシーズンは朝が気持ちいいから早起き習慣をつけたいところなんだけど、なかなか…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.08 19:03:24
コメント(2) | コメントを書く
[中学校生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.