906212 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

更新終了しました

更新終了しました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

管理人0983

管理人0983

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

マイコ3703@ 実は更新の度に見てました(笑) 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
進撃のマイカー@ ペンネーム 「進撃のマイカー」の意味 こんにちは。 こちらにもコメントさせてい…
進撃のマイカー (※路線バス<自家用車的な意味で)@ はじめまして。 はじめまして。 羽後交通の沿線出身・在住…
ヤンチィ@ Re:下津井電鉄に残る5E はじめまして。先月、興除車庫を訪ねた際…
みやのこ@ Re:伊勢原営業所の個性的な車両たち はじめまして、 私は埼玉県下在住で、実家…

Headline News

2010/01/25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
画像 029.jpg
●徳島駅前にて

画像 013.jpg
●市原折返場にて

画像 011.jpg

画像 077.jpg
●上鮎喰(かみあくい)回転場にて




皆様、新年明けましておめでとうございます。

ちょっと…というか物凄く遅いような気がしますが、

年末から今月中ごろまでは、ほとんど休みが無いような

状態でして、今になって遅すぎる正月休みを3日ほど

いただいたような状態です。

世間の休みと正反対なのが、この業界の宿命というわけで

仕方ない部分なのですがやっぱり辛い…


だいぶ放置しといて言うのもなんですが、

今年も頑張って更新していきますので

管理人共々よろしくお願いいたします。


というわけで、遅すぎる正月休みを利用して

四国へ遠征に行ってきました。

鳴門市営バスに残るK-規制の5Eを目当てで

高速夜行バスを使い四国入りしたわけですが、

降り立った徳島駅で駅前を走る

徳島市バスの5Eを発見!

予想外の収穫に喜びつつ、記録してまいりました。

この徳島市営バスに所属する富士5Eは

すべて日デのエンジンを積んだ車で、

公営交通では一般的なK尺の短い車。

昭和62年の製造で、20年以上も現役で

営業運転を続ける生え抜き車です。


それにしても徳島市営にしろ、鳴門市営にしろ

公営交通にも関わらず古い20年モノのバスを

未だに使い続けているのは凄いというか何というか…

しかも車両は古いにも関わらず、全車LED化しちゃってる

ってのもちょっと笑えます。


ただ確実に数が減ってきているのは確かなようで

この日稼動していた30号車・31号車の2台のほか

車庫で待機していた1台の計3台のみの

在籍となっているようです。

ちなみに形式に「UA」とあるように

エアサス車となっており古いながらも安定した

乗り心地を保っていました。


その他にもこの徳島市営バスには四国では

数少ない元都営車もある程度まとまった数が

在籍し、純正ボディのいすゞ車のみながら

元都市新バス「グリーンライナー」仕様車もいるなど

バリエーションも楽しめます。

さらに余談ながら一般車の元都営キュービックの中に

貴重な昭和64年1月製造の車もいたり…


5E共々、末永い活躍を期待したいところです。

撮影にあたり快く応じてくださった担当の運転手の方に

この場を借りて御礼申し上げます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/25 01:14:23 PM



© Rakuten Group, Inc.