1155196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中高年の過ごし方

中高年の過ごし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小波5869

小波5869

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

小波5869@ Mrs.lineさんへ いつもコメント、ありがとうございます。 …
小波5869@ Mrs.lineさんへ コメント、ありがとうございます。 母の…
mrs.line@ Re:帰省してました(09/23) 要支援2だと以前は家事援助が使えたので…
Mrs.line@ Re:退職しました(09/22) 長い間お勤めご苦労様でしたね。息子さん…
小波5869@ Re[1]:定年退職と告げられた(07/12) Mrs.lineさんへ お久しぶりです。 こうし…

お気に入りブログ

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

酔芙蓉 核分裂さん
わたしの喜怒哀楽 細胞1950さん
こどものこころ お… おかあしゃん5623さん
in my life ~wa… 樹 夢子さん
2016.12.28
XML
カテゴリ:おたんこナース
まんまエコー


28日、今日が仕事納めでした、ナース小波です。
今年は、知人や患者さんのなかで、5人も乳がんが見つかった年になり、
ショックの連続でした。

60代が1人
70代が3人
80代が1人。

しかも、ほとんどの人が、自分で見つけたのですびっくり
発見後、かかりつけ医経由、病院へ。
そして、手術、抗がん剤、放射線治療と、さまざまですが、
皆さん、元気にしておられます。


高齢者の乳がんは、人口の5~6%と聞きました。
大腸がんも同じくらいだそうですが、
乳がんは、主に、女性ですから、大腸がんに比べると、2倍、という
解釈でしょうか。

75歳の方は、毎年、市の検診を受けていたのですが、
今年、「あら、乳がん検診無いのかしら?」と思って、触って、見つけたのだそうです。
実は、乳がんと子宮がん検診は、1年置き。
他のがん検診は毎年なのに・・・

手術前は皆さん、不安そうにしていました。
発見から、治療開始までの時間、現実を受け入れる時間が、一番大変そうに見えました。

私の前で、涙を見せた方も、手術が終わってから笑顔になって、少しほっといたしました。

私も、大腸がん検診以外は受けていないので、
来年こそは、受けたいと心に誓うのでした。

小波正面












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.29 13:31:33
コメント(0) | コメントを書く
[おたんこナース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.