564521 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Category

Favorite Blog

5月24日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.09.17
XML
カテゴリ:旅日記
今日17日は、岐阜で3件、北海道で1件の特別券が配布開始になります。
北海道は無理だとしても、岐阜はなんとか回収したい。
そもそも今週は能登まで行こうと思っていたものの、岐阜で3件も特別券が重なるとは思っていなかったもので…。しかもそのうち2駅は去年はなかったぞ~。
ということで、行程をだいぶ悩みました。

8時前には出発できると思っていたら、うちのが延長勤務になってしまって、10時過ぎの出発になってしまいました。
館山市内で用事を済ませて行こうと思ってクルマを走らせていると、渋滞!?
そういえば館山は今日から祭りだった!ということを思い出したときには遅かった。
だいぶ時間をロスしてしまいました。

富津館山道に入り、まずはここから。

[富楽里とみやま]
今日もクルマにラリー帳を忘れました。
インフォにはNさん。
Oさんは1階でレジを手伝ってるとのこと。
数点の買い物をOさんのレジで済ませ、お土産を数点とちょっとした依頼を。
インフォできっぷをメンテ。
関東は最近、きっぷの券番がなかなか伸びない。

アクアラインで東京湾を渡り、当初の予定通りの行程で行くことに決定。
保土ヶ谷BPから東名道にかけてそこそこの渋滞。
富士川SAでいつものやきそば。今日は台風の影響か、富士山は雲に隠れ。
渋滞、まではいかないものの、クルマが多い。
東海環状道へ入り、せと品野ICでおりる。

[瀬戸しなの] ('11 中部スタラリ)
はがき、持ってきたっけ? と思ったら、いつもの道の駅セットの中にちゃんと入ってました。
まずはハガキにスタンプを押印。
ここへ来る少し前に、きっぷが切り替わっていることを確認済み。
新版イラストきっぷを自力確保。

時間的に微妙なので、今日は高速をメインに使います。
せと品野ICから土岐ICへ。

[志野・織部] ('11 中部スタラリ)
この時間帯ならばさすがに駐車場には空きスペースがあります。
ハガキにスタンプを押印。
そして新版イラストきっぷを自力確保。
こんなのが入りましたよ、とレジの方。
5枚目が赤券でした。ラッキー!

R21経由で、

[可児ッテ] ('11 中部スタラリ)
最低限、ここのノルマは果たしたかった。
何とか17時20分に到着。
まずは情報館でハガキにスタンプを押印。
物産のほうへ行き、まずは配布条件を確認して、品物をあれこれと絞り込む。
無事1周年記念特を自力確保。
ちょうど店内へ出てきたK店長とちょっとお話を。
通常券のほうもメンテしました。

さて、18時を回りました。
可児ッテの特は回収できたものの、美濃にわか茶屋も大日岳も、営業時間を終了しました。
可児御岳ICから再び東海環状道へ。
給油したいということもあって、ダメ元でにわか茶屋へ向かうことにしました。
美濃ICからR156へ。
美濃市内で給油を済ませる。

[美濃にわか茶屋]
すでに18時半ながら、店内は閉店作業中。
もちろん閉店時間は過ぎてしまっています。
問い合わせをしてみると、なんとかOKが出ました。
新版イラストきっぷを購入して4周年特も自力確保できました。
岐阜2件目の特を回収。

さて、今日は明日の能登に備えて富山まで移動します。
閉店後の美並を通過して、美並ICから東海北陸道へ。
飛騨北部は大雨警報発令中とか。
ひるがの高原SAで夕飯をとる。

メールのやりとりがあって、飛騨白川PAで待っていてくれるとのこと。
飛騨白川PAでIコたんとミニオフになりました。Hさんは電話参加。
数点のきっぷのやりとりがあり、岐阜特3件目の大日岳を回収させていただきました。
助かります~。それと待たせてしまって申し訳なかったです。ありがとうございました。

先にPAを出発。
待っていてもらったのに、追い越したかたちになってしまいました。

ということで、本日は富山に泊となりました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.01 03:02:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.