569119 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Category

Favorite Blog

野島埼灯台の周囲を… New! Traveler Kazuさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.05.28
XML
カテゴリ:旅日記
道の駅カードは群馬があと一つで完集です。
とにかく終わらせたいと思って、上州おにしに向かいますが、出が遅れてしまったので、その後をどうするかが未定です。

R410を北上して、まだ開店時間前の木更津うまくたの里前を通過。
袖ヶ浦姉崎IC前を通過して、今日も市原ICから館山道に入りました。
宮野木JCTから東関道に入り、千葉北ICからR16に出ました。

まずは先日新券に切り替わったこちらから。

​[やちよ]​
道の駅へ流入するクルマが多かったので、今日は最初から第ニ駐車場に入りました。
ここは16時までなんだね。
館内へ。
事務所窓口で呼び鈴を鳴らすと、「なんでしょうか」とすぐ横から声をかけられました。
事務所の人が入場列を整理するポールを片付け中でした。
きっぷを申請します。
現行版イラストきっぷを自力確保。
先日100枚買って行った人がいて、という話などをしてきました。
金券と銀券欲しさかららしいんですが、まぁ枚数を買うのはいいけど、地元を荒らさないでほしいなぁ、なんて思います。


R16がだいぶ混んでました。
全体的に今日はクルマが多いか。
柏の手前から渋滞に入ってしまったのて、大島田交差点の数本手前を右折して、ショートカットする形で県8に出ました。

​[しょうなん]​
旧道の駅(つばさ)側の駐車場に入りました。
余裕で空きがありました。
本館(テント)側の駐車場は混雑してます。
でもクルマの台数の割には人が少ない気もします。
案内所カウンターへ。
道の駅カードを購入(2周め)しました。
2周めの千葉県も残り1つです。
「あとちょっとですね」と案内所のお姉さんに声をかけられました。
残り1ヶ所は6月に購入に行きます。


さて、今日の予定は、当初考えていたのが上州おにしから秩父に抜けて、山梨県に入ること、でしたが、ここからおにしに行ったとしても、限りなく夕方に近くなってしまいます。

秩父や山梨をあきらめて、茨城や栃木の2周めを進めるか、を迷いましたが、やはり群馬の残り1ヵ所を済ませれば、コンプリートカードを申請できるので、群馬完集を優先させることにしました。

ただ、今日はラジオの渋滞情報によると、各所で事故渋滞による十数キロの渋滞ができてるとのこと。
このまま渋滞するであろうR16に戻って、柏ICから外環道経由で関越道に抜けるとしても、時間がかかるだろうことは目に見えてわかります。

ということで、次の目標地点をさかいとごかの茨城県南西部に定め、利根川の東岸を通ってそちらへ向かうことにしました。

R6に出て、大利根橋で利根川を渡りました。
そして今日はR294の1つ手前の常総ふれあい道路を通って北進します。

守谷市に入り、戸頭の先からR294に出ました。
水海道の街中を通り、ショートカットしてR354に出て西進します。
鬼怒川を渡った先に、大生郷天満宮の看板が出てきました。
そういえば、この辺りに天満宮があったことを思い出しました。
そちらへ右折してさらに先へ進むと、
大生郷天満宮への入口が出てきました。
右折します。


​[大生郷天満宮]​
道を入ると、参拝者用駐車場がありました。
そちらにクルマを駐めました。
携帯の地図で天満宮の場所を確認します。
南側に行ったところに正面の鳥居がある様子。
そして駐車場に東にひろがる森の中に天満宮があるようです。
正面の鳥居から参道に入りました。
参道を進んで約20段の石段を登ると2つめの鳥居があり、その先に境内が広がります。
拝殿から本殿を参拝しました。
日本三天神の一つで、菅原道真公の遺骨が御神体になっている天満宮とのこと。
東日本最古の天満宮だそうです。
菅原道真公の三男である景行によって創建されたとのことです。
後でわかりましたが、天満宮の北側には道真公の御廟所があったんですね。
次回、尋ねてみようと思います。
右手の社務所へ。
授与所で声をかけましたが応答がありません。
左の柱にインターフォンがあったのでそちらを押しました。
宮司さんが応対に出てきてくれました。
大生郷天満宮の御朱印を記帳していただきました。
 
 

県134に出て、県123を左折します。
境方面へ進みます。
再びR354に復帰して、道の駅さかい入口を右折して道の駅へ。

​[さかい]​
今日は暑くなる、と言っていたけど、本当に暑いです。
駐車場には数台の空きがありました。
クルマを駐めて、駅舎建物へ。
入口のところでワインの試飲会? か何かをやってます。
そこを通り抜けて奥の直売所へ。
レジで道の駅カードを購入(2周め)しました。
台紙に押印してもらいます。
クルマに戻ると、左後方ドアのところに鳥のウンチが付いてるのに気付きました。
おお、どこでつけたんだろう?
ここでは洗い流せないので、ちょっと拭き取れる場所を探さなければ。


境大橋で利根川を渡っていったん千葉県に入ります。
県26を進んでR4BPに出ました。

​[ごか]​
南側の入口から駐車場に入りました。
今日は誘導員さんがいませんでした。
空きスペースがちらほらと見えたので、ぐるっと回って、物産館正面のところに駐めました。
まずはトイレに行って、小タオルを濡らします。
クルマに戻って、鳥のウンチを拭き取りました。
タオルを洗ってから再びクルマに戻ります。
一件落着。
宝くじを買ってから物産レジへ。
拭き取る前に宝くじ売り場に行けば良かったか。
そして物産館に移動して、レジで道の駅カードを購入(2周め)。
台紙に印をもらいました。
2周めの茨城県があと一つになりました。


おにしに直で行くつもりが、もしかしたらぐるっと回っても間に合うのか、と思い、なんもくに行くことにしました。

五霞ICから圏央道へ。
ここからは一気に高速移動します。
鶴ヶ島JCTから関越道へ。
順調に走行して、藤岡JCTから上信越道へ。
下仁田ICまで。
R245を西進します。
 
​[しもにた]​
とにかく、身体がまだ暑さに慣れてないから暑い!
駐車場から建物に向かうにも日差しが強く感じます。
入口を入ると、下仁田産のきくらけがありました。
思わず1袋選びました。
きくらげときっぷと道の駅カードを購入(2周め)します。
台紙に印を押してもらいました。
そして現行版イラストきっぷを自力確保しました。


R245を進み、下仁田町内を通過します。
県45をさらに先へ進みます。

​[オアシスなんもく]​
駐車場は余裕で空きがありました。
クルマを駐めて、物産館内へ。
暑い!
今日も先日と同じ人(2人)がレジにいました。
道の駅カードを購入して、台紙に印を押してもらいます。
印がちょっと大きいので、枠からはみ出てしまします。


さて、上野の2周めも残っていますが、これ以上先に進むとおにしが間に合わなくなります。
来た道を戻ります。
県45を下仁田方面へ。
鏑川を渡って県193経由でR254に出ます。
下仁田IC先の比佐里橋手前を右折して、下仁田CC横を通って再び県193に出ました。
東進して甘楽へ。

​[甘楽]​
前回訪問時の券番から、新券に切り替わってるはず。
駐車場にクルマを駐めて、館内へ。
レジに並びました。
前に並んだ女性の方が、きっぷを注文してました。
レジ横に貼られた道の駅カードのポスターを見て、「何これ?」といってましたが、買わなかった様子。
その隣のレジが空いたので、そちらできっぷと道の駅カードを申請します。
きっぷの日付け押印を聞かれて、「裏面って変わりました?」と尋ねると、取り出したきっぷの裏面を見せてくれました。
9901から裏面変更になりますが、すでに10000を超えてました。
また大量買いした奴がいるのか。
とりあえず新券になっているので追加購入します。
新版イラストきっぷを自力確保しました。
カードを受け取り、台紙に印を押してもらいました。
購入したきっぷの後のきっぷが、前に並んだ女性の方のきっぷになりました。


さて、ナビによると到着予定時刻が微妙です。
おにしの営業時間は17時まで。
到着予定は17時00分。

県197でR254に出て、東進します。
吉井駅前を右折して県41へ。
吉井IC前を通過。

ふじ娘館(直売所)の前でふるさと通りに出ます。
一気に南下して、R462へ。
ナビの到着予定時刻は17時5分前になりました。
何とか間に合いそう。

​[上州おにし]​
17時5分前よりももう少し前に到着しました。
直接売店に行こうと思ったので、天神茶屋のほうにクルマを駐めました。
道路を渡って売店入口に行くと、コーンとポールで入れなくしてありました。
仕方がないので、下の駐車場のほうに下り、1Fの入口から館内に入ります。
が、2Fへの階段がボードで封鎖されてます。
こちらからも売店に行けないようにしてありました。
事務所に人がいたので、「上の売店はもう閉まっちゃいましたか?」と尋ねると、「17時でなので閉めてます」とのこと。
「行ってもいいですか?」と聞くと、閉めてるのでためだという。
営業終了時間の前に閉めるのか、と内心不満に思っていると、「カードですか?」と尋ねられました。
「カードときっぷを買いたいんですが」と答えました。
持って来てくれるということで、応対してくれた若い男性の職員が、2Fからきっぷとカードを持ってきてくれました。
事務所前で支払いを済ませます。
現行版イラストきっぷを自力確保。
カードのシリアルナンバーは0104でした。
台紙にスタンプを押してもらい、これで群馬県の台紙は全ての欄に印が押されました。
男性職員の方とちょっとお話し。
でもまぁ、営業終了時間の前から封鎖してしまうのはどうかと思いますが。
Nさんたちがいた頃には、もっとアットホームな道の駅だったので、こういうこともなかったのにね。
駅舎から出るときに、ちょうど17時になりました。
 

ということで、ともあれ、群馬県の道の駅カードを完集しました。

R462を戻り、浄法寺を右折して児玉方面へ。
県175経由でR254に出ました。
そのまま寄居町に入り、R140に合流します。

​[はなぞの]​
19時までの営業かな?
駐車場に着いたのか18時ちょっと過ぎでした。
夕陽が眩しかったりします。
休憩棟前の空きスペースにクルマを駐めて、館内へ。
レジに並んできっぷを購入。
ここもそろそろ切り替わってる頃、と思って来てみましたが、切り替わってました!
追加購入。
新版イラストきっぷを自力確保しました。
2Fへ行く階段が工事中でした。
エレベーターか外階段を使ってくださいとの表示がありました。
 

さて、今日はこちらで終了です。

おにしの駐車場で、この後の行動をあれこれと考えた結果、今日はこのまま一気に静岡まで行くことに決定しました。
明日は静岡スタートで山梨をまわろうかと思います。

花園ICから関越道に入ります。
渋滞もなく順調に走行して、鶴ヶ島JCTから圏央道へ。
一気に南進して海老名JCTから東名道へ入りました。

ここからさらに西進して静岡県内に入ります。
富士山山麓の演習場で自衛隊が大規模演習を行っている、と昼間ラジオで言ってましたが、照明弾のようなものが上がっていました。

東名道を進み、富士ICまで走行。
富士市内を通過して、田子の浦方面へ行きました。

富士市の工場夜景カードを貰うためには、工場夜景の写真提示が必要です。
田子の浦港に出て、どこをどう走ったのかよくわかりませんが、クルマを寄せられる場所があったので、数枚の工場夜景を撮影してみました。
 

いつ行けるかわかりませんが、平日に来ることができたときに、工場夜景カードを入手したいと思います。

今日は富士市内で泊となりました。






本日、いただいた御朱印


本日、新たに回収したカード

<道の駅カード>














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.03 07:07:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.