301860 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

未知之国・夢紀行3

未知之国・夢紀行3

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

kinhiro8965@ 鉄爺さん、お早う御座います! 青森さん 秋田さん なんばしちょる、早く…
kinhiro8965@ 鉄爺さん、お早う御座います! ブログ閉じたってが?  そう言えば最近の…
したみママ@ Re:紅葉が始まったばかりなのに積雪?(10/29) こんにちはぁ~ ^^) _旦~~ お久しぶりで…
kinhiro8965@ 鉄爺28号さん、おはよう御座います! お~い!  なんばしちょると? 11月は…
ガーべラ9475@ Re:紅葉が始まったばかりなのに積雪?(10/29) 馬肉重ってこちらにはないです。 お肉の量…
鉄爺28号@ たばあちゃんへ! でも、我が家の落ち葉なのでどこへも苦情…
鉄爺28号@ 紅葉が始まったばかりなのに積雪?(10/29) たばあちゃんへ!
たばぁちゃん@ Re:紅葉が始まったばかりなのに積雪?(10/29) こんばんは 我が家も落ち葉が一杯! 市の…
鉄爺28号@ やまとさんへ! 毎日、毎日大変なのである。 一日に何度も…
鉄爺28号@ ひなちゃんへ! お疲れ様でしたぁ~頑張ったね! 馬肉重は…

Favorite Blog

矢張り気温差が大き… New! やまと3520さん

十文字ラーメン丸竹… New! hinachan8119さん

思いつくままに〜こ… ガーべラ9475さん
マイ  リメンバー! kinhiro8965さん
わたしのブログ たばぁちゃんさん
セイリングブログ セイリングおねえさんさん
こっこのブログ「は… こっこroseさん
アッコのトピックス アッコ2775さん
デイゴのひとりごと デイゴの花さん
したみママのブログ したみママさん

Free Space

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Headline News

Sep 29, 2011
XML
カテゴリ:食べ物

本日で当「未知之国・夢紀行3」は開設してから丁度、200日目を迎える事が出来ました。これも偏にご来店戴く皆様の支えがあってこそと、深く感謝申し上げます。皆様が来てくれるからこそ、日夜奮闘努力してカキコする訳だし、毎日カキコを続けている自分も立派だけど、その原動力は皆様の書き込みです。今後とも、相変わりませずご愛顧を賜りますようお願いして、謝辞と致します。
鯵ヶ沢に向かう途中・リンゴと岩木山
IMGP5623.JPG

あっれぇ~今日ので出しは、堅ってぇ~!たまに真面目に書くと似合わないので止めましょう!そうそぅ~挨拶文を読み上げている人で「甚だ勝手ですがこれで終わりにします」ってな挨拶をする人を良くみかけるけど、あれって可笑しくない?主催者が祝辞やらなんやら、頼んで挨拶してもらう訳だから、勝手をしちゃ不味いと思うんだけどね!私だけかなぁ~こんな風に感じるの?
IMGP5625.JPG

あれ?今日は何の話でしたっけ?そうそぅ~昨日の休暇でハゼ釣りに行った報告をしなくてはなりません。駄目でした。チャンチャン。これでお仕舞。二人で8匹だもんね!餌が無くなる頃にパタパタ上がったけど、空白さんは退屈して「鯵ヶ沢ぶらり旅」に一人で出かけちゃうし、私は私でフグの来襲に辟易してたし、仕掛けをプツプツ切ってしまうんです。おまけに黒鯛の子供が暴れて仕掛けが水中でこんがらがってしまうし、釣ってるよりトラブルをクリアしているほうが多かったんですわ!
空白さんのいない釣り場
IMGP5624.JPG

で、お昼前には餌の無くなると同時に終了。今、鯵ヶ沢で話題の「ヒラメのヅケ丼」を二人で食べに行きましたよ!とても美味しかった。ヒラメは青森県の魚で、水揚げ量は日本一じゃなかったかな?中間養殖事業が盛んで、それを自然界に放流しているのです。
ヒラメのヅケ丼
IMGP5630.JPG

津軽ジェンヌさんは、西海岸方面は「なおじろうチャンポン」以来、来ていないようだから知らないと思うんだけど?彼女は美味しい物なら八戸でも、むつでも行っちゃうからね。西海岸ジェンヌを名乗る日が近いかもね!空白さんと一緒だと、いつもブロ友の話が多くなってしまうのだ。

そんなこんなで、鯵ヶ沢イカ焼き通り(イカのカーテンで有名・鯵ヶ沢のPRには必ず掲載されている)のほぼ中央に位置する”ドライブイン・汐風”が近年、ヅケ丼で話題になっております。切り身もよほどの大物であろう~と推測させるほど肉厚で、専用の醤油に漬け込んでいる。ほのかに甘味を残すヒラメにぴったりの専用醤油だったのである。お好みでさらに、ワサビを溶いてこの醤油を掛けて食べてもいい。
ヅケ丼アップ
IMGP5631.JPG

開店して20周年と言う事で、このヅケ丼を食べた人には、ミニサイズのこの醤油をプレゼントしてくれた。何時までやっているのかは聞かなかったが、通常無くなればお仕舞ってのがこの手の粗品である。ん?粗品とは言い難い代物である。大事に使いたいと思わせる逸品である。
粗品とは言い難い粗品
IMGP5632.JPG

帰ってから、この八匹のハゼはご自慢の私専用小出刃包丁で天ぷらダネになって冷蔵庫に。カミサンが帰って来たら揚げましょう~てなもんです。三匹はまだ、生きておりました。美味しかったですよ、フワフワです。薄口の天つゆで頂きました、より素材の味が楽しめますからね。カミサンとも話したが、一年振りの秋ハゼを堪能したのである。堪能ってほどの匹数じゃないか!あははは!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 30, 2011 05:32:19 AM
コメント(16) | コメントを書く


Profile

鉄爺28号

鉄爺28号

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.