2632420 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自然と健康が、五感の感動を呼ぶ!

自然と健康が、五感の感動を呼ぶ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Favorite Blog

あなたを見捨てるこ… New! Beloved-mariaさん

市民と野党の共闘破… New! 平安寺悠悟(へいあんじ・ゆうご)さん

今日何食べた? じ… New! ナイト1960さん

全米女子オープン、… クラッチハニーさん

あなたが輝いてしま… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

Profile

小鹿のMKバンビー

小鹿のMKバンビー

2017.09.05
XML
カテゴリ:癒しの心

日々、IICHANのJavaワンダフルアプレット感動!!!何らかのお役に立てば、幸甚でございます。

 

2017-09-05 Javaの玩具箱

黄龍「争艶池」

世界遺産「黄龍の美」(その13) 16:49  世界遺産「黄龍の美」(その13)を含むブックマークCommentsAdd Star

 

ここをクリックすると日替わりjava作品へ跳びます

 

今日の日替わりjava作品はスライドショウで、手法はshuffle。トランプを切るようにして画像を切り替えます。画像マウスオンで切替を停止できます。

使用した写真は、世界遺産「黄龍の美」(その13) です。黄龍は、岷山山脈の一部である玉翠山の山頂(標高約5100m)から北に向かって伸びる全長7.5kmの峡谷で、世界有数のカルスト地形です。新生代第四紀に隆起した石灰岩層が氷河に侵食されて巨大な峡谷となり、そこに石灰分の豊富な水が流れ続けた結果、石灰華の沈殿したエメラルドグリーンの美しい石灰華段石灰華段丘とも)をはじめ、黄金色に輝く石灰華の層、そして石灰華の滝や谷が形成されました。黄色がかった乳白色の石灰華の連なりは、雪を頂いた山脈を昇ってゆく黄色い龍の姿にたとえられています。
 黄龍全体のうち、麓の「迎賓彩池」(標高3199m)から「五彩池」(標高3553m)までの約3.7kmの区間が風景区として整備されています。水の色は場所によって黄色、緑色、青色、茶色と様々に変化して見え、晴天時は日光と相まって金色に輝きます。
 車道は無く、木製の遊歩道を徒歩のみで移動します。遊歩道のうち麓に近い区間は上り用と下り用に分けられていて、往復4時間(上り2.5時間、下り1.5時間)程度の距離です。しかし、標高が高いうえ高低差が大きいことから高山病に注意する必要があり、多くの観光客が携帯用の酸素ボンベを持参しています。


 今日は黄龍 争艶池 の紹介です。争艶池は、黄龍溝の左側にあり、500余りの彩池でできていて、黄龍溝内でも最大規模の彩池群です。池の形と色彩は変化に富み、陽光を浴びて輝く姿はまさに金色の龍のようです。水の色がそれぞれに違って見えるのは、池の底の水草の色や池ごとの深さの違い、光の屈折などによって表れてくる色が違うからだそうです。どの彩池も自分が一番美しいと,艶を競っているかのようです。

 

黄龍「争艶池」

 


 

 

ポチッとクリックして!(ランキングに参加しています)

 


にほんブログ村

 


 

私のホームページ

本館 別館1 別館2 スイス北欧デジカメ紀行

by IICHANのJavaワンダフルアプレット感動!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.06 11:02:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.