183165 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MJQ・日本文化を楽しむ会

MJQ・日本文化を楽しむ会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

サニーMJQ

サニーMJQ

Freepage List

2006.08.09
XML
カテゴリ:舞台感想記
【第1部】

◇ヴィエングセイ・ヴァルデス/ロメル・フロメタ
「ディアナとアクティオン」

Aプロではラストのドンキホーテで観客を沸かせた二人。
今回は、ギリシア神話の世界から抜け出たかの如し。
とくに後半、相変わらず大技らしきものを連発。回る、回る。
幕開け、客席のボルテージを一気に高めた。

◇エレーナ・テンチコワ/フィリップ・パランキエヴィッチ
「リーズの結婚」

小刻みな動きで可愛らしく。

◇ジョエル・ブーローニュ/アレクサンドル・リアブコ
「幻想-『白鳥の湖』のように」第1幕のパ・ド・ドゥ

人物設定や舞台設定はちがっても、根底にある二人のやりとりは、
たしかに元ネタのそれを感じさせた。

◇イリーナ・ドヴォロヴェンコ/ホセ・カレーニョ
「海賊」

クラシックバレエの王道っぽくてよい。

【第2部】

◇マイヤ・マッカテリ/デヴィッド・マッカテリ
「ロミオとジュリエット」より“バルコニーのパ・ド・ドゥ”

フレッシュさがあったか。陶酔感があるとベター。

◇ガリーナ・ステパネンコ/アンドレイ・メルクーリエフ
「カルメン」

以前見たロパートキナの印象があまりに強く…。

◇アリーナ・コジョカル/ヨハン・コボー
「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」

Aプロでも好評の二人。力強い躍動感が加わって喝采。

◇ポリーナ・セミオノワ/フリーデマン・フォーゲル
「白鳥の湖」より“黒鳥のパ・ド・ドゥ”

特に、腕の、肘から先の動きがやわらかにしなり、鳥らしさを感じさせる。
オディールのソロはいつものと異なるバージョン。
妖しくコケティッシュで、こちらの音楽のほうがどちらかというと好みだ。
誘惑をふりまき、最後は「どうだ!」というキメ。
あれなら王子が強烈に惹かれてしまうのも納得。

【第3部】

◇ルシンダ・ダン/マシュー・ローレンス
「眠れる森の美女」

これだけのプログラムの中で、この演目で印象を得るには、
よほどでなくては難しいのかも。

◇オレリー・デュポン/マニュエル・ルグリ
「椿姫」より第2幕のパ・ド・ドゥ

ゴージャス感がたっぷり。

◇ディアナ・ヴィシニョーワ/ウラジーミル・マラーホフ
「ジュエルズ」より“ダイヤモンド”

Aプロのそれが気品で魅せるなら、こちらは技で見せた。

◇ジル・ロマン/那須野圭右
「孤独」

シャンソンにのせて、他の演目とは異なった世界。
生きる喜びないし叫びのようなものを描いているように思えた。
(演目名は忘れて見ていた。)

◇シルヴィ・ギエム/ニコラ・ル・リッシュ
「椿姫」より第3幕のパ・ド・ドゥ

Aプロでも別のダンサーが演じてなかなかよかったもの。
今回のはさらに格別。次元が違う。やはりギエムのすごさか。
隙がない。どこまでも滑らかな動き。どこで息をしているのか。
あっというような難しそうな技も、きわめてスムーズに柔らかに決まる。
その動きの余韻が、二人の熱情そして死に至るものを描きつくす。

【第4部】

◇アニエス・ルテステュ/ジョゼ・マルティネス
「ドリーブ組曲」

気品はさすがと思っていたら、後半になって技を繰り出してきた。

◇タマラ・ロホ/イナキ・ウルレザーガ
「三人姉妹」

安定感のあるテクニックで、
追いつ追われつというやりとりを描いた。

◇アレッサンドラ・フェリ/ロバート・テューズリー
「マノン」より“沼地のパ・ド・ドゥ”

Aプロのほうが美しさを追求したものならば、
こちらはリアリスティックさを追求した感じ。

◇レティシア・オリヴェイラ/ズデネク・コンヴァリーナ
「ドン・キホーテ」

十分によいが、どうしてもAプロのほうを思い出してしまった。

◇全員・フィナーレ

これまた豪華に、出演者全員が揃った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.09 08:02:33
コメント(0) | コメントを書く
[舞台感想記] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

サニーMJQ@ Re[1]:映画『ルワンダの涙』(02/15) kintyreさん、 コメントありがとうござ…
kintyre@ Re:映画『ルワンダの涙』(02/15) こんばんは、ラストシーンも含めてジョー…
サニーMJQ@ Re:「来る年おみくじ、行く年宝くじ」(12/25) しかとさん、 取り組んでますね^^ …
しかと@ 「来る年おみくじ、行く年宝くじ」 な~んてのは定番でしょうね。 もう一ひ…
サニーMJQ@ 楽しめたとは、何よりです みなさまの声から、いままでにもまして「…

© Rakuten Group, Inc.