726397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいじー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2018.08.19
XML
カテゴリ:アメリカ日常生活
そういえば、私たちが日本帰省で不在の間、残された我が家の建物でも「シロアリ駆除」という一大イベントが発生していました。部分的に殺虫剤を仕込むとかの精密なやり方でなく、家全体を巨大なテントで覆って毒ガス注入→シロアリ全滅!というかなり大掛かりで大胆な手法です。

こんな感じ(写真はWikipediaから)


というかごくたまにだけどテントかかってる家見かけるので、この辺りではシロアリ駆除としては一般的な方法なんだと思う。私たちが今住んでる家は築50年近く経ってるし、もう建物のあちこちにシロアリ問題があるので、いちいち影響箇所みつけて薬入れるとかだと追いつかないっていうのもあると思うし。

以前から大家さんに、そろそろテントかけないとやばい、私たちが旅行なんかで長期に家を空ける時にやるから教えてって言われてたんだよね。テントかけてる間(2〜3日)は当然だけど家には住めないから。

まあそんなわけで今回の帰省時にいよいよ実行。ということで、この帰省の前後では、通常の荷造り&荷ほどきに加え、テンティングの準備と後片付けもする必要があり、大変でした!

準備としては、

食品を二重にした専用の袋に入れて厳重に密封(ダブルバッグ)。対象は開封済または瓶詰め・缶詰以外の未開封食品。開封済み食品がダブルバッグされずに残ってたらテントかけられないということで、バッグに入りきらない食品や薬は私の職場(机の下)に一旦置かせてもらうことに。口に入れないものは大丈夫ってことだったけど、とりあえず私の化粧水なんかも職場へ。

生き物も当然テントの中では生き残れないので、家の中や周囲においてあった鉢植えの植物を庭の反対側に避難させる。外壁沿いの花壇に直植えの植物についてはしょうがないので、なんとか業者さんがテントの外にして覆ってくれることを祈ってそのまま。

食品以外は大丈夫と言われたけど、一応、寝具とタオルを二重にした厚手のゴミ袋に入れて庭に避難させた。あとピコちんのぬいぐるみも収納ケースごと庭へ。家の周りのテントかけに邪魔になりそうな場所においてあった私物(自転車とかピコちんの外遊びおもちゃとか)も庭へ。

テントと寝袋&スリーピングパッドをドライブウェイに停めた車の中に移動。帰省から戻ってきてすぐに掃除や洗濯して家の中を寝られる状態に整えられるかわからなかったので、もし時間なかったらその夜は庭にテント張って寝ようということで。

この準備しといたのは大正解で、家に帰ってきたのは夜10時過ぎで、ストップオーバー込みで20時間近くのフライトの後でとても掃除と洗濯をする気力も時間もなく、予想通りその晩は庭にテント張って寝た。テント泊好きのピコちんは大喜び。実はピコちんのおねだりに負けて、翌晩も続けてキャンプ@庭をやりました・・。

で、後片付けとしては、

帰ってきてすぐに家中の窓を開放して風を通す。キャビネットの扉も開けて空気を入れる。一応、テント撤去後に大家さんが風通しておいてくれたんだけど、やっぱり気にになるので2〜3日はほぼ開けっ放しにしてた。

そして、とりあえず家中の掃除機かけと床のモップがけ。バスルーム2つはシャワールームや浴槽の中からシンク、カウンター、トイレの座面まで全面的に拭き掃除。

業者さんの置いてった手引きには、風を通せばオッケー(ガスは残らない)って書いてあったけど、ガスの細かい粒子が平面には残るとか書いてるウェブサイトとかもあったので、念のためベッドのマットレスやカウチの表面にも掃除機かけ。

家の中に残してた予備の寝具やタオル、ピコちんの肌につくもの(下着やTシャツなど)、自分たちの下着は洗濯。庭に出してた寝具やタオルも、袋に動物が爪をかけた跡があった分は洗濯。キッチンの鍋つかみやふきん類も洗濯。

キッチンの食器類や調理器具は全部洗う。カウンターはもちろん、キャビネットの棚や扉も当然拭き掃除。冷蔵庫と冷凍庫の中は棚板を外して洗って中を拭き、ダブルバッグで保管してた食品や職場に避難させてた食品を元の棚に戻す。

歯ブラシやフロス、歯磨き粉、飲料水のフィルターなんかは新しいのを買って入れ替え。大丈夫っていうけど口に入れるものだからやっぱり気になるし。

ということで、数日かかってようやく日常生活に全面的に復帰完了。いやーピコちんの新学年も迫ってたからちょっとプレッシャーでした。私は帰ってきた翌日から仕事に行ってたので、相棒@自宅勤務とピコちん@夏休み最後の日々が掃除機とモップかけを全部やってくれたので大助かり!

まあ時ならぬ大掃除できたし、不要品の整理もできたし(キッチンキャビネットの奥に眠ってたコーヒーメーカーや蒸し器とかはグッドウィルに寄付することに)、もうシロアリ他の害虫の心配もないわけで、まあよかったかな。大変だったけど・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.31 07:47:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.